アジアで未上場株式取引の増加期待、米利下げと中国景気刺激策で

米連邦準備理事会(FRB)の大幅利下げと中国の景気刺激策を受け、アジアにおける未上場企業の株式に投資するプライベートエクイティ(PE)の取引がさらに増加するとの期待が高まっている。(2024年 ロイター/Florence Lo)
Yantoultra Ngui Kane Wu
[シンガポール 27日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の大幅利下げと中国の景気刺激策を受け、アジアにおける未上場企業の株式に投資するプライベートエクイティ(PE)の取引がさらに増加するとの期待が高まっている。
業界関係者は、資金調達コストの低下と市場心理の改善で、投資先企業の売却といった出口戦略を描きやすくなると指摘している。
FRBは先週、4年以上ぶりに金利を引き下げた。今後も、さらなる緩和が見込まれている。過去2年間の高金利はPE企業の資金調達コストを圧迫し、借入金を元にした買収の実現を困難にしてきた。
一方、中国は今週、経済回復に向けて予想以上に踏み込んだ金融緩和と不動産市場のてこ入れ策を発表し、さらに近く財政措置も実施される見込みとなっている。
不安定な市場状況により、PEが投資先企業に対して通常行う新規株式公開(IPO)や売却といった戦略を取ることが困難となってきた。
アジアを中心とするPEの関係者は、米利下げや中国経済への期待を背景に、アジア市場で株式相場が上昇することによって企業が上場しやすくなり、多くの投資先企業に対する「評価を適正なレベルに戻すことにつながる」と述べた。
LSEGのデータによると、日本を含むアジア太平洋地域でPEが支援した企業の合併・買収(M&A)は2024年第1・四半期から第3・四半期にかけて前年同期比14%増の1050億ドルに増加した。これは主に、米大手投資会社ブラックストーンが率いる企業連合がデータセンター事業を手がけるオーストラリアのエアトランクを160億ドルで買収したことによる要因が大きい。
一方、新規取引件数は43%減で推移している。
-
大手町/英語力を活かせる/オフィス移転のセールスコンサルタント 外資系案件/土日祝休/リモート可
株式会社フロンティアコンサルティング
- 東京都
- 年収550万円~750万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員
-
日本橋/給与計算・社会保険 アウトソーシング事業 在宅勤務有/フレックス制/有名外資企業の取引多数
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~500万円
- 正社員