国産旅客機の開発支援へ、2035年以降の事業化目指す=経産省
Miho Uranaka
[東京 27日 ロイター] - 経済産業省は27日、2035年以降の事業化をめどに次世代の旅客機を開発する案を公表した。三菱重工業による「三菱スペースジェット(MSJ)」の撤退から得られた教訓も生かし、官民で事業化を進める。
経産省が産業構造審議会に「航空機産業戦略」の新たな案を示した。様々な分野の技術を結集し多額の資金を投じるため、1社単独ではなく複数社を想定。国際連携も進める。経産省は今後10年間で、官民合わせて5兆円の投資を掲げている。
スペースジェット事業は、国も500億円程度を投じて2008年に始まった。三菱重工単独の事業で、設計変更などトラブルが続いて納期を6回延期し、23年2月に開発を中止した。
中止の要因については、安全認証プロセスの理解不足や海外サプライヤー対応での経験不足、対象市場の縮小などが複合的に作用したと分析。戦略案では「民間企業一社で航空機開発を担うのはますます困難」として、「政府がより前に出る支援の枠組みづくりが課題」とも指摘した。
経産省製造産業局の呉村益生・航空機武器宇宙産業課課長はこのままだと「日本の航空産業の成長が頭打ちになる」と話した。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
東京/港区/外資系企業での一般事務・庶務 英文の読み書きスキルを活かせる/年休124日/転勤なし
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収308万円~332万円
- 正社員
-
東京駅直結/外資系企業での受付秘書 英語力を生かす/土日祝休み/年休125日以上
株式会社イースト
- 東京都
- 年収350万円~390万円
- 正社員
-
大手町/英語力を活かせる/オフィス移転のセールスコンサルタント 外資系案件/土日祝休/リモート可
株式会社フロンティアコンサルティング
- 東京都
- 年収550万円~750万円
- 正社員