穏やかな中国語で抗議しても、革命は起きない──問われる中国抗議デモの「質」
第3に、現体制が権力維持のための大規模な武力行使に消極的なこと。習がソ連の崩壊から学んだ最大の教訓がこれだ。指導者は軍を完全に掌握し、いざとなれば武力行使を躊躇してはならないと、習は考えている。ソ連が武力を行使しなかったのは自殺行為であり、天安門事件で軍を使った結果、中国共産党は救われたというわけだ。
最後に、権力の共有と民主化を促す政治文化が育っていること。そのためには活力ある市民社会、教育を受けた中間層、政治権力の分散が必要だ。独裁政権下のポルトガルやチェコにはそれがあったが、ソ連や1949年の中国には存在しなかった。
天安門事件や今回の抗議行動は、もっと多元的な政治システムを望む声が中国でも多いことを示している。だが、まだ十分とは言えない。
今のところ、中国は89年のベルリンより79年のプラハに近いようだ。しかし、習体制は信頼を失った。中国の市民社会にとって大きな一歩だ。
トランプが命じた「出生地主義の廃止」には、思わぬ悪影響が潜んでいる 2025.01.31
大統領の「自爆」クーデターと、韓国で続いていた「軍人政治」 2024.12.26
民主主義の危機は民主主義のシステムそのものに内在している 2024.12.14
元CIA工作員が、かつての敵国ベトナムを訪問して新たに発見したこと 2024.11.27
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員