コラム

トランプ後の共和党とQアノン、アメリカのファシズム的未来

2021年01月18日(月)06時40分

警察が完全に不意を突かれ、議事堂への暴徒の襲撃に対処する計画を立てていなかったとは考えにくい。

ジョー・バイデン次期大統領の就任式前の期間、アメリカでは誰もが首都での暴力の危険性を議論していた。ワシントン市長は不測の事態に備え、数日前に州兵を招集していた。つまり、トランプ支持派による議事堂襲撃計画は周知の事実だった。

連邦議会議事堂の警備を担当する議会警察(USCP)は、襲撃や暴動から議事堂を守る計画を立てるのが唯一の仕事だ。

連邦政府で数十年働いた筆者の経験でも、想定し得る全ての脅威や攻撃にどう対応するかを全ての建物と職場で計画し、訓練を行っていた。ところが議事堂を占拠した暴徒は、当局がようやく態勢を整えるまでの4時間、自由に動き回っていた。

もっとも、議会が暴徒に蹂躙されるような大惨事の原因は、悪意ある陰謀ではなく組織的無能の結果であることが多い。筆者も何度となく経験したことだ。

magSR20210118trumpsinsurrection-2.jpg

1月6日、ワシントンの議会議事堂で警察官に取り押さえられたトランプ支持者 SHANNON STAPLETON-REUTERS

連邦議会の敷地の警護を任された600人の警官は、暴力的な無数のデモ隊による襲撃に対処する準備ができていなかった。議会警察の責任者は無計画のまま、現場の警官を置き去りにした。

だが賢明なことに、警察は武力の行使は避ける決意を固めていたようだ。武力行使は危険なデモを血の海に変え、アメリカ民主主義の中心たる議事堂の階段や廊下で数十人以上が命を落とす危険性があった。

国防総省はこの日のデモを見越して招集された300人の州兵の役割を交通整理などの「非対立的」な仕事に限定し、武装を禁止した。6カ月前、ホワイトハウス前で行われたBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動のデモに対する行き過ぎた対応の二の舞いを避けたかったのだろう。

magSR20210118trumpsinsurrection-3.jpg

2020年6月にワシントンで警察に連行されるBLM運動のデモ参加者 LEAH MILLIS-REUTERS

南北戦争以降で最悪の危機

そのため警官たちは、自分たちだけで暴徒と対峙する羽目に陥り、観光客を誘導するためのバリケード以外に何もない状態で襲撃に対処していた。

暴徒は1人の警察官を消火器で殴りつけ、殴られた警官はこのときの負傷が原因で死亡した。暴徒の1人は襲撃の際に射殺され、当局が4時間以上たって治安を取り戻すまでに、さらに3人が命を落とした。

賢明な自制心のためか、それとも内心でトランプ支持派に共感していたのか。それはともかく、暴徒の襲撃に対する警察の弱々しい対応は、半年前の完全に平和的なBLMのデモに対する暴動鎮圧用装備の兵士の対応と対照的だった。

議事堂で銃撃を受けて死亡した暴徒の女性がトランプ支持の極右陰謀論グループ「Qアノン」の思想を信奉していたことは意外ではない。Qアノンの陰謀論によれば、トランプはアメリカを救うために神が送り込んだ救世主だとされる。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費

ビジネス

日産とルノー、株式の持ち合い義務10%に引き下げ

ビジネス

米通商政策で不確実性、利下げに慎重になる必要=イタ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story