カニエとトランプは2人とも「アップルパイと同じくらいアメリカらしい」
それよりも注目すべきなのは、ウェストの行動がアメリカ社会の実像を映し出していることだ。彼の一連の振る舞いは、アメリカの民主主義を体現するものと言える。アメリカ独立革命は、市民を主権者、国家を市民への奉仕者と位置付けた。それ以降のアメリカの歴史は、個人の権利を少しずつ、しかし着実に拡大し、既得権を突き崩して能力主義に置き換えようとする闘争の歴史だった。
その結果、アメリカの文化は、エリートを民主主義の精神に反する存在と見なす傾向がある。専門家の知識はしばしば揶揄の対象になり、非民主的、言い換えれば「非アメリカ的」なものと決め付けられる。
ドナルド・トランプとカニエ・ウェストは、「誰でも大統領になれる」というアメリカンドリームをゆがんだ形で実践しようとしている。2人は、専門家やエリートを拒絶するアメリカ文化の申し子と言える。
その意味で、アメリカの慣用句を使って表現すれば、トランプとウェストは「アップルパイと同じくらいアメリカらしい」存在だ。問題は、リンゴの中にしばしば害虫が入り込んでいることなのだが。
<本誌2020年7月21日号掲載>
【話題の記事】
・キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
・中国のスーパースプレッダー、エレベーターに一度乗っただけで71人が2次感染
・韓国は「脱日本」の成功を強調 日本の輸出規制から1年、その実態は?
・「BCGは新型コロナによる死亡率の軽減に寄与している可能性がある」と最新研究
2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。
リアリストが日本被団協のノーベル平和賞受賞に思うこと 2024.10.22
戦術で勝ち戦略で負ける......「作戦大成功」のイスラエルを待つ落とし穴 2024.10.08
カマラ・ハリスの大統領選討論会「圧勝」が、もはや無意味な理由 2024.09.25
共和党バンスvs民主党ウォルズは、あまりに対照的な副大統領候補対決 2024.09.03
全面戦争を避けたいイランに、汚職疑惑を抱えるネタニヤフが「悪夢の引き金」を引く 2024.08.20
大統領への道「勝負の100日間」ハリスの物語と夢のパワーがアメリカの命運を決める 2024.08.01
追い詰められた民主党が苦しむ「バイデン降ろし」のジレンマ 2024.07.20