- HOME
- コラム
- 現代ニホン主義の精神史的状況
- 女性支援団体に対する執拗な嫌がらせの実態が明らかに
女性支援団体に対する執拗な嫌がらせの実態が明らかに
この状況で必要なことは二つある。女性支援活動を正常に続けさせるための行政のサポートと、当事者や利用者の不安を取り除くためのメディアの報道だ。たとえ何も非が無くても、誹謗中傷の洪水に晒されれば、これまで支援してきた人も支援をためらうし、支援が必要な人も利用をためらってしまう。そうならないためにも、行政は毅然とした態度で女性支援団体を守り、メディアはこの問題に中立的な立場を取るのではなく、団体側に不正がなかったことをしっかりと伝える必要がある。
しかし前傾のコラムで述べたように、東京都はColaboの事業「バスカフェ」が妨害にあったとき、サポートせずに逆に中止を要請した。また、大手メディアでは住民課監査ではColaboに不正が認められたと捉えられかねない記事が目立った。これでは女性支援団体への嫌がらせに行政やメディアが加担しているのと同じだ。
しかし、今回「女性支援を守るメディア連絡会」が行った調査は、これまで女性支援団体が受けてきた被害を具体的に可視化することに成功している。この情報がより多くの人々に伝わることによって、行政や大手メディアの対応が改善されることを期待したい。
岸田から次期総裁への置き土産「憲法改正」は総選挙に向けた「裏金問題」隠しか 2024.09.11
人道支援団体を根拠なく攻撃してなぜか儲かる「誹謗中傷ビジネス」 2024.07.29
都知事選、蓮舫候補の「二重国籍」問題の事実関係を改めて検証する 2024.06.20
政治資金改革を時間稼ぎの「政局的な話」としか考えていない自民党 2024.05.17
「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗衣氏への名誉棄損に対する賠償命令 2024.04.23
『オッペンハイマー』:被爆者イメージと向き合えなかった「加害者」 2024.04.11
日本で車椅子利用者バッシングや悪質クレーマー呼ばわりがなくならない理由 2024.03.27