過去30年、日本で株価が上昇したのはオーナー系企業だった(為末大×藤野英人)
「お金のまなびば!」より
<優秀な人は四半期で成績を出すが、投資において、ひとつの重要な基準は時間軸。それはスポーツや人生においても同様で、その上でもうひとつ、「勝ち筋」を見つけるのに必要な「力」がある>
元陸上競技選手で400mハードル日本記録保持者である為末大氏は、現在は実業家としても活動している。特に最近は、スポーツ領域で起業した若者に出資したり、相談に乗ったりすることにやりがいを感じていると話す。
成功しそうな人や物、会社を探し、将来を託すという点において「それはまさに投資だ」と、ひふみ投信シリーズのファンドマネージャー、藤野英人氏は指摘する。YouTubeチャンネル「お金のまなびば!」で、2人は投資とスポーツ、人生について語り合った。
藤野氏は投資で大切なことについて、「経営者の情熱や目線を見ること。会社の規模は関係ない」と言う。
では、「経営者を見て投資する」とは具体的にどうすることなのか。ひとつの基準は、その経営者が持つ時間軸だ。
過去30年間で株価が上昇した企業を見ると、上位に食い込んだのはほとんどが経営者一族が株式を多く所有する「オーナー系企業」だという。オーナー系企業の経営者は、社員から昇格した「サラリーマン経営者」に比べて、中長期的な視点で経営にあたることがひとつの要因だと藤野氏は分析する。
「優秀な人は四半期できちんと成績を出す経営をするので、時間軸が短い。一方、社長に就任した当初は陰口を叩かれていたような2世・3世の場合、10〜20年先もその会社が続くことを考える。両者は意思決定の時間軸が全く違う」
時間軸が短い経営者は投資をしない。なぜなら、結果が出るまでに何年もかかるからだ。しかし、10~20年会社を継続させるためには投資が不可欠のため、長いスパンで見ると成長していたのはオーナー系企業だったというわけだ。
「勝ち筋」が見える人と見えない人では何か違うのか
投資だけでなく、スポーツの世界でも時間軸は重要だと為末氏は言う。
「インターハイでチャンピオンを輩出できる学校と、オリンピック選手をたくさん輩出する学校はイコールではない。前者は3年間で結果を出す指導法、後者は10年後にピークを迎える指導法であることがその違いだ」
10年後に選手として完成するためには、技術を覚えるよりもたくさん走り込みをさせる指導法がよいそうだ。そんな為末氏は中学時代、「練習量は少なめで100mに特化した練習」をしていたという。
しかし、高校生になり伸び悩んだ。世界大会で100mを9秒台で走る選手を目の当たりにして、「絶対に勝てない」と思ったという。しかし、この挫折が、400mハードルに転身するきっかけとなった。
「400mハードルは海外の選手が苦手そうに走っていて、この競技はまだ洗練されていない、今やれば結果を出せるかもしれないと思った」
プロ投資家の目で見ると...物流の2024年問題の裏で成長する「ある産業」とは!? 2024.12.11
日本の「お家芸」に勝算あり?...アメリカ一強の宇宙ビジネスで「日本が勝つ」方法 2024.11.27
最高値更新の日本株...「世界と闘う覚悟を持った経営者が日本に出てきた」藤野英人 2024.03.26
「叩かれやすい」若い女性起業家が実践する「嫌な感情の手放し方」はこんなにシンプル 2023.06.19
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員