コラム

親日だけじゃないジャック・シラク──フランス人が愛した最後の大統領

2019年10月01日(火)10時00分

フランスの若い世代からはますます好かれ、70歳になっても衰えを見せませんでした。2002年には堂々と極右を破り、2度目の大統領選で勝利。しかし次の5年は下り坂でした。黄昏の兆候は2003年の夏に表れました。フランス国内が歴史的な猛暑に襲われ、高齢者の死が相次ぐ中、シラクは涼しいカナダで夏休みを過ごしました。世論は激怒、支持率も下落しました。

パリでは暴動が起き、失業率も上昇。フランスのテレビ討論番組に出て若い世代とディベートしても、「君たちを理解できない」と、孫のような若い世代との距離を生放送で認め、顔を曇らせたこともありました。

大統領を辞めた後の2010年代には、パリ市長時代の金銭スキャンダルやレバノン元首相からパリの豪邸をプレゼントされていた問題などで支持率が下がり、訴訟、裁判の連続でした。重い神経認知機能障害(認知症)も発見され、ベルナデット夫人との溝が深まり、ますます孤立します。2016年、最愛の娘で身体障害者のローランスが58歳でなくなり、シラクは伝説的な闘争心まで失い、病がさらに悪化して、自宅からほとんど外出しなくなります。ニュースで、公の場に何年も姿を見せなかった、と言われていたのはこのためです。

そして今年の9月27日、86歳で亡くなりました。

博識、驚異の記憶力、気配り

右派左派問わず、大勢のフランス人から愛され、とにかく教養と個性、カリスマある最後の大統領でした。ニコラ・サルコジが大統領に就任した2007年以降はテクノクラート系の大統領が続き、シラクのようにフランクで人間味のある政治家は珍しくなりました。

シラクはドナルド・トランプや習近平にも負けない大柄で、素晴らしいバリトンの声をしていました。外国訪問の際は、その国の文化についての博識ぶりで訪問先を驚かせました。人の名前を一度聞いたら忘れない驚異的な記憶力は伝説になり、他党の議員やエリゼ宮(大統領府)のスタッフなど周囲に対する気配りには誰もが脱帽したものでした。

シラクはロシア語もできて、ロシア、中国、日本などの伝統と歴史ある文化を大変尊敬していました。アフリカ、アジア、オセアニア、南北アメリカの原始美術に捧げられたパリ7区のケ・ブランリー美術館がジャック・シラクの名を冠することになったほどのアート好きで、現代アートも好む包容力のある知識人でした。

とにかく人が好きで、毎年の短いバカンスでは、海辺で散歩する際に極力ボディ・ガードを付けず、地元のビストロで食事をし、必ずマルシェに顔を出しました。

ジャック・シラクは4世代にわたってフランス政界で影響力を発揮し、40年間も政治を愛し、数々の若き政治家をインスパイアしました。長身だったこともあって、文字通り最後の「ポリティカル・ジャイアント」だったと言って間違いありません。


20191008issue_cover200.jpg
※10月8日号(10月1日発売)は、「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集。消費税率アップで経済は悪化する? 年金減額で未来の暮らしはどうなる? 賃貸、分譲、戸建て......住宅に正解はある? 投資はそもそも万人がすべきもの? キャッシュレスはどう利用するのが正しい? 増税の今だからこそ知っておきたい経済知識を得られる特集です。


プロフィール

フローラン・ダバディ

1974年、パリ生まれ。1998年、映画雑誌『プレミア』の編集者として来日。'99~'02年、サッカー日本代表トゥルシエ監督の通訳兼アシスタントを務める。現在はスポーツキャスターやフランス文化イベントの制作に関わる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者、今週訪米へ 米特使と会

ビジネス

欧州株ETFへの資金流入、過去最高 不透明感強まる

ワールド

カナダ製造業PMI、3月は1年3カ月ぶり低水準 貿

ワールド

米、LNG輸出巡る規則撤廃 前政権の「認可後7年以
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story