最新記事

ビジネス

農業

世界一人気のコーヒー豆、アラビカ種を温暖化から救え

2024.12.04
日本経済

困窮家庭を直撃する物価高、肉や卵もぜいたく品に

2024.12.04
鉄道

電車の遅延が減る? AIカメラで豪雨対策...JR武蔵野線の新システム

2024.12.04
就労ビザ

「H-1Bビザ」取得のダントツトップはアマゾン、外国の専門人材雇用を争う米テック企業

2024.12.03
SAF

持続可能な航空燃料(SAF)へのシフト、取り組み不十分=環境団体調査

2024.12.03
SDGs

「ステハジ」が描く脱プラ未来...マイボトルでギネス記録、給水が新たな選択肢に

2024.12.03PR
スポーツ

健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや筋トレなどハードトレーニングをする人が「陥るワナ」とは

2024.12.02
ネットビジネス

中国系通販サイト、年末商戦で「おもちゃ強化」...偽造品の懸念も

2024.12.02
気候変動

コーヒー豆が一時半世紀ぶり高値、干ばつによるブラジルの生産低迷との見方で

2024.12.02
企業経営

人気の街には、人気の店がある...地域経済を活性化させる注目の経営者が語った「店づくり」の発想法

2024.12.02PR
ビジネス

ブラックフライデー前から商戦激化、スマホアプリで買い物完結...米アマゾンは生成AI「Rufas」拡大

2024.12.01
コミュニケーション

「斜めに入っていく」のがコツ...なぜ、富川悠太は相手の心を開かせる? 報ステ、トヨタで培った関係構築力

2024.11.30
朝鮮半島

韓国の新たな「名所」? 南北軍事境界線すぐ近くにスターバックス開店...北朝鮮を眺めながらカフェタイム

2024.11.30
CO2排出量

鉄鋼大手、生産の低炭素化移行進まず...環境保護団体

2024.11.29
プロ投資家が斬る 村上尚己

日本はトランプ政権に「身構える」よりも「見習う」べき

<トランプ氏の「関税引き上げ」表明に日本株市場も揺らいでいるが、影響を恐れている場合ではない。石破政権はベッセント次期財務長官を見習い、日本の経済成長を高める政策を徹底すべきだ> 2025年からのトランプ2.0始動を前に関税引き上げが確実視される中で、前倒しで在庫確保に企業が動くなど、米国の政策転換は企業活動に広範囲に影響を及ぼしつつある。11月26日(日本時間)には、トランプ次期大統領が中国やメキシコ・カナダに対する関税引き上げを行う考えを改めて示したことで、日本株市場が一時大きく下落した。 関税引き上げの企業への影響は様々だが、トランプ氏当選後の11月12日コラムで述べたように、米国国内に限れば、トランプ政権の経済政策は、関税引き上げのネガティブな影響、減税政策などのプラスの影響がほぼ相殺すると筆者は予想している。 この経済政策の指揮をとる財務長官にスコット・ベッセント氏が指名されることが、23日に報じられた。同氏は、マクロ系ヘッジファンドの創設者であり、またジョーズ・ソロス氏とともに1992年のポンド危機時にポンド売りトレードにも携わっていたとされている。 後述するように、アベノミクスの成功にも影響を受けており、2012年時の第2次安倍政権誕生の後で起きた金融市場の大きな変動に投資家の立場で直面していた。金融市場での経験だけでなく、マクロ経済政策についても造詣があり、トランプ氏は手堅い財務長官人事を行ったと言えるだろう。 安倍元首相の「3本の矢」に倣った「トランプ流の3本の矢」 同氏は、安倍晋三元首相が過去に提唱した「3本の矢」に倣う経済政策をトランプ氏に助言した、とウォール・ストリート・ジャーナル紙は報じている。具体的には、規制緩和によるGDP成長率3%を実現しつつ、2028年までに財政赤字を国内総生産(GDP)比3%に削減、そして日量300万バレル相当の原油増産、である。 ===== 中国を除けば、米政権の交渉姿勢は国によって異なるだろう --> 米国の経済成長率の推移と比較すると、3%の経済成長はかなり高い伸びであり、妥当性については議論が分かれるだろう。ただ、適切なマクロ安定化政策を行い、市場メカニズムを徹底するために規制緩和を進めることで、政府が経済成長率を高める方針を明示することは重要だ。 第一に高い経済成長を実現して、それが税収増をもたらすので、財政収支も持続可能性も高まる、というのがベッセント氏らの考えとみられる。そして経済全体の成長があって、エネルギーセクターなどの伝統的産業も復活できる。これが「トランプ流の3本の矢」なのだろう。 新たな財務長官のもとで、関税引き上げそして減税政策のタイムスケジュールと、適用品目の対象や税率引き上げが、今後決まっていくとみられる。実際には、関税引き上げはディールの手段として使われるだろうが、米国にとってライバルと位置づけられている中国を除けば、米政権の交渉姿勢は国によって異なるだろう。 トランプ政権との交渉を上手く乗り切るためには 当然ながら、日本を含めた諸外国の政治リーダーが、関税引き上げなどの要求に対して、国益を守る対応を余儀なくされる。石破政権も、近い将来かなり高度な政治判断を行う必要に迫られるかもしれず、当然ながらトランプ政権に身構えながら対峙することになるだろう。 ===== シビアな交渉になっても、トランプ氏と懇意だった安倍元首相の... --> 一方で、相手がある交渉事とは異なり、自らの政策対応で国力や国益を高める手段もある。一つは、マクロ安定化政策(財政金融政策)などの経済政策で、これが上手くいけば、経済成長率や国民の経済的な豊かさも高まる。 この点では、アベノミクスの成功を意識して、トランプ氏に経済政策を提唱したベッセント次期財務長官を見習い、石破政権は改めて日本の経済成長を高める政策を徹底すべきである。 トランプ政権とシビアな交渉になっても、トランプ氏と懇意だった安倍元首相の政策を引き継ぎ経済成長が続いている事実をアピールすれば、トランプ政権との交渉がそれ以上にシビアになることはないだろう。 仮に、トランプ次期政権から防衛費の積み上げなどが要請されても、経済成長で税収が増えているのだから、対応が容易になる。日米の外交安全保障関係がさらに安定すれば、当然ながら、「台湾への野望」を隠さない中国へのプレッシャーにもなる。 国民民主党の減税政策を採用すれば、経済成長率は高まる 岸田前政権の経済安定化政策に点数をつければ、50点だったと筆者は評価している。残念だった点は、財政政策においては定額減税を素早く実現できずに、真逆の政策である防衛増税を決めるなど、一貫した対応を示さなかったことだ。 また、終盤には求心力が衰える中で、日本銀行が7月会合でサプライズの追加利上げを行ったが、これも経済政策が揺らいだ象徴だったと筆者は評価している。 石破茂首相は岸田前政権の政策を踏襲しているとみられるが、それではトランプ政権に対峙することは難しいのではないか。 ===== 米国に合わせて経済政策を転換することが支持率向上の手段に --> 幸いながら、大規模な減税を掲げる国民民主党との政策協議に連立与党は直面している。国民民主党が掲げる大規模減税政策を採用すれば、家計の所得は大きく増えて、2025年度の日本経済は、潜在成長ペースを超える成長が実現するだろう。 トランプ次期政権の外圧を利用して、米国に歩調を合わせて経済政策を転換することが、低迷する支持率を向上させられる数少ない手段になる。既に、石破首相は過去の自らの発言を次々と翻しているのだから、徹底して「君子豹変」すれば良いということである。 (本稿で示された内容や意見は筆者個人によるもので、所属する機関の見解を示すものではありません)

2024.11.28
経済ニュース超解説 加谷珪一

「103万円の壁」撤廃という公約は結局、国民のためになるのか? 評価できる点と、荒削りな点とは

<総選挙で大躍進した国民民主党の公約で注目を集めた「年収の壁」問題。政局は混乱しているものの、長年の懸案を解決できるチャンスと捉えることもで

2024.11.28
ビジネス

「THE SMOKIST COFFEE」4周年...非喫煙者も支持する「喫煙目的店」の現在地

2024.11.28
ヘルス

メンタルの不調にどう向き合うかを考える ソニー・ミュージックエンタテインメントが「世界メンタルヘルスデー」イベントを開催

2024.11.27
EV

イギリス自動車業界、EV販売義務化で2024年の負担は75億ドルに

2024.11.27
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

日本とアメリカの現状否定票、その共通点と相違点

<アメリカではまだ二大政党制が機能しているが、日本の現状への不満はあらゆる既成政党、メディアにまで向けられている> 日本では兵庫県知事選で、

2024.11.27
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 2
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    【駐日ジョージア大使・特別寄稿】ジョージアでは今、何が起きているのか?...伝えておきたい2つのこと
  • 4
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 5
    映画界に「究極のシナモンロール男」現る...お疲れモ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「汚い観光地」はどこ?
  • 7
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 8
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    「たったの10分間でもいい」ランニングをムリなく継続…
  • 1
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 2
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 3
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 4
    おやつをやめずに食生活を改善できる?...和田秀樹医…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 9
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 10
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 6
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 7
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 8
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 9
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 10
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story