コラム

サルは選挙結果を予想できる? サルの判定と現実の勝敗が偶然以上の確率で一致...では、米大統領選2024の勝者は?

2024年09月27日(金)20時55分
アカゲザル

サルが「じっと見つめた」のはどっち? Monkey : DPS-Shutterstock, Trump : Prashantrajsingh-Shutterstock, Harris : lev radin-Shutterstock

<ペンシルベニア大の研究チームは、アカゲザルが視覚的特徴のみに基づいて選挙の勝者を当てられるかを実験。同じ選挙の当選者と落選者の写真を同時に見せると、サルは「負けた候補者の方をじっと見つめた」という。一体なぜか? 人間の投票傾向のヒントにも?>

岸田文雄首相の後継を決める自民党総裁選は27日、投開票が行われました。石破茂・元幹事長(67)と高市早苗経済安全保障相(63)による決選投票の末、石破氏が新総裁に選出、第102代内閣総理大臣に就く見込みとなりました。

自民党総裁は任期が3年で、前回の総裁選は2021年でした。一方、4年ごとに行われるアメリカの大統領選も今年が選挙の年です。今回は、現副大統領で民主党のカマラ・ハリス氏と、前大統領で共和党のドナルド・トランプ氏が競っています。

公示が半月前だった自民党総裁選とは異なり、米大統領選は半年以上前に予備選が行われ、11月5日(現地時間)に本戦投開票日を迎えます。候補者選びを含めると1年以上もかかり、マラソンレースにも例えられる米大統領選中は、何かと選挙に絡めた話題がマスコミを賑わせます。それは科学研究も例外ではありません。

米ペンシルバニア大の研究チームは、「サルはアメリカの選挙を予測する(Monkeys Predict US Elections)」という挑戦的なタイトルで、アカゲザル(Macaca mulatta)を使った実験の成果をプレプリントサーバーの『bioRxiv』に公開(9月19日付)しました。

研究者たちは、「同じ選挙で勝った候補者と負けた候補者をペアにして、両者の写真をアカゲザルに同時に見せると、サルは負けた者の顔をより長く見つめた」と主張します。サルの行動はなぜ勝者と敗者に対して異なるのでしょうか。ヒトの投票傾向も、これらのサルの行動から説明できるのでしょうか。概観してみましょう。

「見た目が選挙に影響している」と信じられている理由

選挙において、政策よりも見た目(身体的特徴)が影響することはしばしば見られます。

たとえば、米大統領選には「身長が高いほうの候補者が当選しやすい」というジンクス(※)があるため、メディアには身長情報が掲載されます。今回の大統領選でも、高身長(約190センチ)のトランプ氏が、ハリス氏(約165センチ)に「大統領候補討論会では、箱や昇降台を使って背を高く見せないように」と牽制したことが話題となりました。

※20世紀は25回中19回、身長が高いほうの候補者が当選した。ただし、21世紀に行われた5回の大統領選では2勝2敗1分(勝者オバマ氏と敗者ロムニー氏は身長が同じだった)。

これまでの研究から、顔(容貌)も選挙に影響していることが示されています。第一印象研究の第一人者である米プリンストン大のアレクサンダー・トドロフ教授は07年、「候補者について何も知識のない大人に写真を見せると、70%の精度で当選した候補者を選んだ」と報告しました。09年には、スイスのローザンヌ大の研究グループが未就学児に対して同様の実験をして、64~77%という高精度で当選者を当てることができたと発表しました。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト/博士(理学)・獣医師。東京生まれ。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第 24 回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏消費者信頼感指数、11月はマイナス13.7

ワールド

ロシアのミサイル「ICBMでない」と西側当局者、情

ワールド

トルコ中銀、主要金利50%に据え置き 12月の利下

ワールド

レバノン、停戦案修正を要求 イスラエルの即時撤退と
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story