コラム

中東の沙漠で洪水が頻繁に発生する理由

2018年12月21日(金)16時00分

水はとにかく貴重、雨乞いは国家的な行事となる

もう一つの沙漠の洪水も基本的には雨が原因となる。アラビア語に「ワーディー」という語がある。日本では「ワジ」と呼ばれることもあり、しばしば「枯れ谷」「枯れ川」と訳される。訳からも想起できるように、ワーディーとはふだんは何もないが、ときおり川が現出する場所を意味する。

沙漠にいくと、水が流れていないときでも、だいたいワーディーの場所はわかる。水がとおるところだけ砂や土がえぐれており、沙漠のなかをウネウネと道のように長くつづいているからだ。また、長期にわたって、水の流れが大地をえぐりつづけ、谷となったところもある。

ワーディーでは沙漠に雨が降ると、突発的・単発的に水が流れはじめることもある。だが、通常、ワーディーが川となるのは雨季である。ワーディーに水が流れはじめる瞬間を見たことはないのだが、現地の人に聞いたところによると、しばしば鉄砲水のように轟音とともに水が押し寄せてくることがあるらしい(沙漠とはいえ、かならずしも水はけがいいところばかりではない)。

ヨルダンのペトラのように、岩をくりぬいたような地形では、まさに観光客が移動する道が鉄砲水の進路にもなってしまうのだ。なお、ペトラ遺跡の最寄りの町にワーディー・ムーサーというところがある。近くにモーゼの泉と呼ばれるところがあり、ペトラを築いたナバタイ人はそこからペトラまで水を引いていたとの伝説もあるが、この地に古い時代から大きな水流があったことが想像されるだろう。

沙漠は本来、人の住むところではないので、ワーディーなどで洪水の被害にあうことはそれほど多くなかったはずだ。しかし、近年、中東諸国では人口増が著しく、多くの地域で土地開発が進んでいる。都市が拡大し、沙漠を「侵食」したり、沙漠に突然町が出現したりすることもある。

そうすると、場合によっては、沙漠の地形が変わってしまい、雨が降ると、これまでになかった方角に水が流れてしまうこともあるかもしれない。現代の中東の諸都市で発生している洪水の多くも、広い意味では、本来の自然の地形を無視した都市計画に原因があると考えられないだろうか。

乾燥して、夏の日中の気温が摂氏50度を超えようという中東では、水はとにかく貴重である。雨が降らなければ、洪水も起きないが、降らなければ降らないでもっと深刻な影響が出る。だからこそイスラーム世界では雨乞いが国家的な行事となる。

たとえば、サウジアラビアでは、しばしば全国で一斉に雨乞いの礼拝(イスティスカー)が行われる。そして、そのお触れは国王の名で出されるのだ。雨乞いは、宗教権威でもあるサウジ国王の権能の一つでもある。一方、国家元首に宗教性のない国ではだいたい宗教(イスラーム)大臣の名で雨乞いのお触れが出される。どちらにせよ、雨乞いは国家が司る行事なのだ。

もちろん、雨乞いの礼拝を行ったからといって、かならず雨が降るわけではないし、降れば降ったで、洪水になる恐れもある。自然はなかなか思うにまかせないものだ。

有名なハディース(預言者ムハンマドの言行録)に「最後のときは、アラブの地に牧場や河川が戻るまで、起きることはない」というのがある。「最後のとき」とは「最後の審判」のことである。アラブの沙漠に川ができ、都市が建設されているのは、よもや最後の審判の予兆ではあるまいか。

20240521issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年5月21日号(5月14日発売)は「インドのヒント」特集。[モディ首相独占取材]矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディの言葉にあり

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

保坂修司

日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長。日本中東学会会長。
慶應義塾大学大学院修士課程修了(東洋史専攻)。在クウェート日本大使館・在サウジアラビア日本大使館専門調査員、中東調査会研究員、近畿大学教授等を経て、現職。早稲田大学客員教授を兼任。専門はペルシア湾岸地域近現代史、中東メディア論。主な著書に『乞食とイスラーム』(筑摩書房)、『新版 オサマ・ビンラディンの生涯と聖戦』(朝日新聞出版)、『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム――越境する公共圏』(いずれも山川出版社)、『サウジアラビア――変わりゆく石油王国』『ジハード主義――アルカイダからイスラーム国へ』(いずれも岩波書店)など。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾の頼次期総統、20日の就任式で中国との「現状維

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部で攻勢強化 米大統領補佐官が

ワールド

アングル:トランプ氏陣営、本選敗北に備え「異議申し

ビジネス

日本製鉄副会長が来週訪米、USスチール買収で働きか
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 6

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 7

    英供与車両から巨大な黒煙...ロシアのドローンが「貴…

  • 8

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 9

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 10

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 8

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 9

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 10

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 4

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story