- HOME
- コラム
- イスラーム世界の現在形
- 中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム…
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国
女子空手組手61キログラム超級で金メダルを獲得したエジプトのフェルヤール・アシュラフ。エジプト人女性として初の金メダリストとなった Annegret Hilse-REUTERS
<スポーツの国際大会で毎度のように問題になるのがイスラエルの存在。今回の東京五輪でも、イスラエル選手との対戦を避けるための棄権があった。一方で今回、サウジアラビアには変化も起きていた>
新型コロナウイルス感染拡大が一向に収まらないなか、とにもかくにも東京オリンピックが終了した。オリンピックにそれほど関心はなかったものの、専門がら中東の選手の活躍には注目していた。
金メダル獲得数でいうと、中東(北アフリカを含む)ではイランが金3つで、中東で1位。それに金2つのトルコ、イスラエル、カタル(カタール)がつづいた。そのほか、エジプト、チュニジア、モロッコも金メダルを1つずつ獲得している。
ちなみにメダルの総数では中東の1位は13個のトルコが7個のイランを逆転する。それにエジプトが6個、イスラエルが4個となる。
中東が強いスポーツというとすぐに格闘技が思い浮かぶかもしれない。今大会でもお家芸ともいえるレスリングのほか、柔道、空手、テコンドー、ボクシングで中東諸国はプレゼンスを示していた。また、重量挙げも伝統的に中東諸国は有力な選手を輩出しているし、射撃も強い。
マグリブ(北アフリカ)諸国は、陸上中長距離が強いという地域的特性もある。モロッコの英雄サイード・アウィータやヒシャーム・カッルージュ(ゲッルージュ)、ナワール・ムタワッキル、アルジェリアのヌールッディーン・モルセリーらの名前がすぐに思い浮かぶ。今回もモロッコのスフヤーン・バッカーリーが陸上男子3000メートル障害で優勝している。
そのほか、陸上ではカタルのムァタッズ・イーサー・バルシムが走り高跳びで金メダルを獲得し、バハレーン(バーレーン)のカルキダン・ゲサヘグネが女子1万メートルで銀メダルを取った。
今回もメダルをとった湾岸の小国カタルとバハレーンも中東の陸上強国である。ただ、この両国、スポーツ政策には特徴がある。
しばしば批判の的となるのだが、両国とも自国生まれの選手ではなく、外国生まれの有力選手に国籍を付与して、活躍させてきたのだ。バハレーン最初のオリンピック・メダリスト、マルヤム・ユースフ・ジャマールはエチオピア生まれだったし、残り3人のメダリストもケニア出身2人、エチオピア出身1人というぐあいである。
カタルのメダリスト7人のなかにもソマリア、ブルガリア、エジプト出身者が含まれている。ただし、今回、走高跳で金メダルを取ったバルシムは、カタル生まれのカタル人である(母親はスーダン人)。残る一人、射撃で銅メダルを獲得したナーセル・アティーヤはラリードライバーとして知られている。アティーヤというのはカタルでは著名な一族なので、もしかしたら彼もその名家出身かもしれない。
アントニオ猪木、歴史に埋もれたイラクでの「発言」 2022.11.14
研究者の死後、蔵書はどう処分されるのか──の、3つの後日談 2022.07.28
中東専門家が見た東京五輪、イスラエルvsイスラーム諸国 2021.08.16
日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』 2021.06.02
トルコ宗務庁がトルコの有名なお土産「ナザール・ボンジュウ」を許されないとした理由 2021.02.25