コラム

中国人は独裁者好きだが...プーチンにあって、習近平に「決定的にない」ものとは?

2023年04月22日(土)20時00分
プーチン大統領と習近平国家主席

プーチン大統領と習近平国家主席(2022年9月) Sputnik/Sergey Bobylev/Pool via REUTERS

<中国専門家の石平氏はインタビューで、習近平は中国人がリーダーに求める重要な資質を「決定的に欠いている」と述べた>

1989年6月4日の天安門事件をきっかけに、中国人であることを捨てたと述べる中国専門家の石平(せき・へい)氏。現在は日本を拠点に、作家として執筆活動を行っている。そんな石平氏に現在の中国情勢を聞くべく、先日、インタビューを行った。

■【動画】中国人はなぜ、毛沢東やプーチンといった独裁者を好み、崇拝するのか?

インタビューでは、中国を率いる習近平国家主席についての話になった。石平氏が言うには、習近平国家主席については「独裁者」であり、「中国人は(毛沢東もそうだったが)独裁者は嫌いではない」と言う。そして、14億人の運命を支配するには、独裁的なリーダーが必要であるという側面もあると言及する。

独裁者の特徴としては、古くからの知り合いや家族を側近として徴用する傾向があるように思うが、確かに習近平は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領や北朝鮮の金正恩総書記と同じく、古くからの仲間を側近に置いている。劉鶴副首相は習近平と高校の同級生で、中央軍事委員会副主席の張又侠も小学生からの親友。中国共産党の中央組織部長である陳希は学生時代のルームメートで、中国共産党の人事を握っているという。

プーチンも元KGB(ソ連国家保安委員会)のスパイ時代からの仲間たちを側近として使っている。金正恩は「金王朝」を維持すべく血族を重要ポストに置いている。

習近平が独裁者であるという指摘について、香港を中国に返還した際に最後の総督だったイギリス人のクリス・パッテン元総督は、中国がイギリスとの国際的な約束を破って香港国家安全法を制定させた際に、中国が世界から批判されているのは習近平の責任であり、「習近平はこれまでとは違う独裁者だ」と指摘している。

独裁者として習近平に「決定的に欠けている」もの

その一方で、石平氏は習近平について、「決定的な欠如がある独裁者」であるとインタビューで述べている。その欠如とは、「カリスマ性」だという。そして中国人はリーダーにそのカリスマ性を期待しており、実はロシアのプーチン大統領が中国人の間で人気になっているという。

そして習近平が、そんなプーチンを意識しているかどうかはわからないが、自分にないカリスマ性を見せるために、「台湾」を使う可能性があるのではないか──。

「2049年までに世界の覇権を目指す」という習近平の現在地や、中国経済の実態、そして中国に帰国して石平氏を「論破した!」と日本叩きを続ける元日本在住・中国人ビジネスマンなどについて、石平氏にゆっくりと語ってもらった。

「スパイチャンネル~山田敏弘」の「石平さんと対談①独裁者好きな中国国民でも習近平は無理」をご覧いただきたいと思う。

プロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。クーリエ・ジャポンITメディア・ビジネスオンライン、ニューズウィーク日本版、Forbes JAPANなどのサイトでコラム連載中。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』。
twitter.com/yamadajour
YouTube「スパイチャンネル」
筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

自動車関税に伴う値上げ「全く気にしない」=トランプ

ビジネス

UBSグローバル、S&P500種の25年末目標を6

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の

ビジネス

日中韓貿易相会合、地域貿易の促進で合意 トランプ関
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story