コラム

気候変動とエネルギー、G7のご都合主義リーダーシップに限界か

2022年08月25日(木)19時40分

G7の影響力は減退している...... John MacDougall/REUTERS

<6月に行われたG7会合で、「ロシア産石油の取引価格の上限設定の検討」が盛り込まれたが、G7のリーダーシップが形式的・実質的に失われていることがあきらかとなっている......>

6月28日に閉幕したG7会合において、「ロシア産石油の取引価格の上限設定の検討」が盛り込まれてから約2か月が経過している。

G7会合終了直後には、1バレル=40~60ドルを目安として協議されたとの報道があった。しかし、現実の取引価格は8月24日原稿執筆現在で90ドル台を推移している。一時期120ドルを超えた価格に比べれば、今後の景気停滞などを見据えて取引価格は低下しているものの、G7による価格上限の検討が何ら実効性の伴うものではなかったことは証明された。

その原因には様々な要因があるが、結局はG7のリーダーシップが形式的・実質的に失われていることが問題だ。

欧州諸国は気候変動やエネルギー問題に関するリーダーシップを失っている

G7が世界をリードしてきた時代は今や過去の栄光となっている。現在でも国際的な問題に対処するための政策的なアドバルーンを上げる機能は残されてはいる。しかし、既に多極化した世界においてG7が持つメッセージの影響力が弱まっていることは確かだ。

特に欧州諸国は気候変動やエネルギー問題に関するリーダーシップを失ってしまっている。欧州諸国のロシア産化石燃料禁輸措置、ロシア側からのパイプライン不具合を理由とした事実上の輸出制裁の応酬は、結果として欧州の気候変動の建前とエネルギー供給の実情を世界に暴露してしまった。

G7サミットの共同声明では気候変動政策を重視する国々による「気候変動クラブ」の立ち上げが謳われていたが、主唱国であるドイツ自身がロシアからの安価な化石燃料の供給に頼っていた。そのため、戦闘本格化に伴い、石炭火力発電の再利用も含めて背に腹を変えられない姿を晒してしまっている

また、人権問題に煩い欧州や米国のリベラル勢力が中東の権威主義国などに対して事実上の土下座外交を展開している様子はG7のモラル面での正当性を失墜させるには十分なものだ。(直近の石油先物価格の下落を受けて、サウジアラビア当局者がOPECは更なる減産は可能と発言、欧米は完全に足元を見られている。)

欧米は合理的な判断ができなくなっている

そして、実質的にもG7の影響力は減退している。既にロシア産の原油に関してはG7の輸入量は激減している。したがって、上述のロシア産原油の取引価格上限設定は中国やインドなどのその他の輸入国の取引価格上限を設定することを意味する。しかし、当然であるが、G7以外の国々がロシア産原油を購入する際に価格上限の設定に付き合う義理はない。そのため、実効性が伴わない措置はG7のリーダーシップの低下を逆に証明することになってしまっている。

仮に、G7が上限価格設定に協力しない第三国に対して制裁を加えた場合、被制裁対象国が従来よりも明確に親ロシア姿勢を示す可能性も否定できない。国際情勢全体を見据えた場合、それでは本末転倒の結果と言えるだろう。

プロフィール

渡瀬 裕哉

国際政治アナリスト、早稲田大学招聘研究員
1981年生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。 機関投資家・ヘッジファンド等のプロフェッショナルな投資家向けの米国政治の講師として活躍。日米間のビジネスサポートに取り組み、米国共和党保守派と深い関係を有することからTokyo Tea Partyを創設。全米の保守派指導者が集うFREEPACにおいて日本人初の来賓となった。主な著作は『日本人の知らないトランプ再選のシナリオ』(産学社)、『トランプの黒幕 日本人が知らない共和党保守派の正体』(祥伝社)、『なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか』(すばる舎)、『メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本』(PHP新書)、『2020年大統領選挙後の世界と日本 ”トランプorバイデン”アメリカの選択』(すばる舎)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゴールドマン、24年の北海ブレント価格は平均80ド

ビジネス

日経平均は3日ぶり反発、エヌビディア決算無難通過で

ワールド

米天然ガス生産、24年は微減へ 25年は増加見通し

ワールド

ロシアが北朝鮮に対空ミサイル提供、韓国政府高官が指
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story