コラム

米韓を反面教師に、日本政治が目指すべき「ちょうど良いところ」

2021年02月04日(木)17時30分
李 娜兀(リ・ナオル)

KIYOSHI OTA-BLOOMBERG/GETTY IMAGES

<アメリカや韓国ほど政治的な二極化が進んでいない日本──自由に意見ができる空気は維持しつつ、市民の政治への関心は高めていくべき>

「何をしようとしているのか、さっぱり伝わってこないのよねー」。昨年末、東京で新型コロナウイルス感染者が急速に増えると、私が住む都内のベッドタウンでも運動仲間や近所付き合いの中から政府のコロナ対策への不満の声が聞こえ始めた。

私の経験では、日本ではこうした雑談に政治が登場することはそれほど多くない。そうした話題が出るときは、なにか相当に政治への関心が高まる出来事があったときだ。その後、菅義偉政権の支持率が下がっているという報道を見て、街で感じる空気と世論はやはりつながっているのだなと思った。

このように普段はそれほど強い関心があるわけではないが、身近なところにまで影響するようなことがあると、居酒屋やサウナ、カフェといった場所で、友人、知人に対してわりと自由に政治に対する意見を語るのが日本の有権者の特徴だと思う。

政治的な意見の二極化が激しいアメリカや韓国では特に最近、なかなかこうはいかないようだ。不用意に政治的意見を言えば、人間関係が簡単に壊れてしまうからだ。

「トランプ支持」か「反トランプ」か、で米国民は二分され、トランプ氏の支持者たちが米連邦議会議事堂を襲撃した事態は、テレビで見て私もショックを受けた。アメリカ人の友人からも、政治的立場の違いによって家族や親族間で会話ができなくなったという話をよく聞く。

大量に流されるデマ

実は韓国も、アメリカほどではないが近い状況にある。文在寅(ムン・ジェイン)大統領や与党を支持するかしないか、保守か進歩かで世論が大きく二分されているからだ。韓国は2月中旬に家族、親族で集まる旧正月を控えているが、政治的な意見の違いで両親や親戚と会話するのが難しいとこぼす友人も少なくない。

二極化する世界で、さらに悩ましいのが政治に関連した不正確な情報やデマが大量に生み出されることだ。アメリカでは、昨年11月の大統領選は大掛かりな不正選挙だったとか、民主党は悪魔を信じる集団だ、といったデマがトランプを支持する人たちの間で共有され、再生産された。特に全く根拠がなかった「ドミニオン社の投票機によって票がすり替えられた」とのデマに、多くの人が引っ掛かったのは衝撃だった。

実は韓国でも昨年4月の総選挙で落選し、「開票機器が不正に操作された」と訴えた保守派議員がいた。だが彼らは証拠を示せず、支持は広がらなかった。ちなみに、この元議員は米大統領選についてもドミニオンの機器による不正があったと懸命に訴えている。一方、インターネットで検索すると、日本にも「自民党が勝ち過ぎているのは選挙機器のせいだ」などの陰謀論はあるようだが、韓国の保守派元議員の主張と同様、支持は全く広がっていない。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マグニフィセント7決算発表開始、テスラなど=今週の

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪肝に対する見方を変えてしまう新習慣とは
  • 3
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である
  • 4
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 5
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 6
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 9
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story