注目のキーワード

地球

ニューズウィーク日本版『地球』に関する記事一覧

7年周期で外核の最外部を通過する新しいタイプの磁波が発見される
地球

7年周期で外核の最外部を通過する新しいタイプの磁波が発見される

<「地球の外核(中心部にある液体の層)の最外部を7年ごとに通過する新しいタイプの磁波が見つかった」と...

2022.06.02
温暖化で野草の40%が減少、朝食に大打撃が
環境

温暖化で野草の40%が減少、朝食に大打撃が

<1990年以降、野草や野花が劇的に減っている。ハチも全体の種類の25%が絶滅したと見られる。イギリ...

2022.05.20
地下20キロまで掘削、深部地熱を活用する技術の開発がすすめられている
地熱

地下20キロまで掘削、深部地熱を活用する技術の開発がすすめられている

<地熱発電は2015年時点で世界全体の発電電力量のわずか0.3%。しかし、深部地熱を活用しようとする...

2022.03.25
観測史上最大......トンガの噴煙、成層圏を超えていた
火山

観測史上最大......トンガの噴煙、成層圏を超えていた

<噴火から30分で成層圏を抜け、中間圏に到達。2基の衛星の画像差をNASAが解析した> 甚大な被害...

2022.02.24
科学者を驚かせたこの生物の正体は?
深海

科学者を驚かせたこの生物の正体は?

<ニュージーランド南島東部沿岸で、独特の姿形からギリシャ神話に登場する架空の生物「キメラ」の属名を持...

2022.02.18
震源から1万キロ以上、大西洋、太平洋、インド洋に広がった津波の謎が明らかに
津波

震源から1万キロ以上、大西洋、太平洋、インド洋に広がった津波の謎が明らかに

<2021年8月、南大西洋のサウスサンドウィッチ諸島を震源に震源から1万キロ以上にわたって、大西洋、...

2022.02.10
地球の水の起源を解明!? 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の試料を分析  
地球史

地球の水の起源を解明!? 「はやぶさ」が持ち帰った小惑星「イトカワ」の試料を分析  

<小惑星イトカワの岩石で水が生成されるプロセスが明らかに> 地球表面の約71%は水で覆われているが...

2021.12.03
「地球は8600万年前、12度傾いていた」との研究結果
地球

「地球は8600万年前、12度傾いていた」との研究結果

<東京工業大学地球生命研究所らの研究チームは、「8600万年前の地球は現在に比べて12度傾いており、...

2021.10.29
        
ウィリアム王子「宇宙旅行より地球を守れ」はなぜ失言なのか
欧州インサイドReport 木村正人

ウィリアム王子「宇宙旅行より地球を守れ」はなぜ失言なのか

[ロンドン発]米宇宙企業ブルーオリジン独自の宇宙船「ニューシェパード」で、日本でもお馴染みのSFドラ...

2021.10.15
地球はこの20年で、薄暗い星になってきていた──太陽光の反射が低下
地球

地球はこの20年で、薄暗い星になってきていた──太陽光の反射が低下

<地球の地表面が太陽光を反射する割合が、1990年後半以降の20年で顕著に低下していることが明らかと...

2021.10.11
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
Email Address

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング

  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story