温暖化で野草の40%が減少、朝食に大打撃が
Vanishing Flowers
気候変動の影響で、野原に咲くありふれた花も見られなくなるかもしれない RIKE_/ISTOCK
<1990年以降、野草や野花が劇的に減っている。ハチも全体の種類の25%が絶滅したと見られる。イギリスの実験で明らかになった驚きの予測とは?>
気候変動問題と聞いて何を思い浮かべるだろう。町をのみ込む濁流や、真っ赤に燃える山林、あるいは炎天下で干上がった地表だろうか。環境問題に詳しい人なら、白化したサンゴや、地盤沈下や干ばつを逃れて集団移住する人々が思い浮かぶかもしれない。
だが、近所の原っぱに咲いている野花を思い浮かべる人はあまりいないのではないか。しかし学術誌フロンティアズ・イン・プラネット・サイエンスに2月に発表された研究論文によると、私たちが見慣れた野草も、温暖化により激減する恐れがある。
この研究は、北ヨーロッパで予想される気候変動を反映した生育環境を人工的につくり、そこで成長する野草や虫を観察したもの。それによると、未来の生育環境では一部の野花は蜜の量が60%減り、種子が小さくなったり数が減ったりして、全体量が最大で40%減る恐れがあるという。
「この結果は、地球温暖化が一部の野花と花粉媒介昆虫に重大な影響をもたらす恐れがあること、そして、この地域の植物群落は現在とは異なる構成になる可能性が高いことを示している」と、論文執筆で中心的な役割を果たした英ニューカッスル大学の研究者エレン・モスは言う。
温暖化により花粉媒介昆虫や野花の減少が加速する恐れがあることは、これまでにも指摘されてきた。だがそれが実際の生育環境で確認されたのは初めてだ。また、これまでこの種の研究は、特定の植物や昆虫に焦点を絞るものが多く、特定の地域の植物群落に注目した研究はなかった。
「この研究は、花粉媒介昆虫が複数の脅威にさらされていることを改めて明らかにした」と、ダブリン大学トリニティ・カレッジのジェーン・スタウト教授は語る。「殺虫剤や疫病や気候変動のストレスに加えて、食物や繁殖の場所を失いつつある」
研究チームは英ノースヨークシャー州の小麦畑の一角に、春まき小麦と複数の野草の種をまいた。そして一部の区画を赤外線ヒーターで暖めて、土壌の温度を平年より1.5度高くするとともに、水やりの量を40%増やして、予想される北ヨーロッパの気候変動を反映した生育環境を人工的につくり出した。
その上で、2014年と15年の2度の開花期に育った野草と花の数、蜜の量、花からできた乾燥種子の大きさと量を調べた。また、そこにやって来る花粉媒介昆虫のパターンも集めた。