最新記事

環境

温暖化で野草の40%が減少、朝食に大打撃が

Vanishing Flowers

2022年5月20日(金)17時30分
スプーシー・ラマン
植物

気候変動の影響で、野原に咲くありふれた花も見られなくなるかもしれない RIKE_/ISTOCK

<1990年以降、野草や野花が劇的に減っている。ハチも全体の種類の25%が絶滅したと見られる。イギリスの実験で明らかになった驚きの予測とは?>

気候変動問題と聞いて何を思い浮かべるだろう。町をのみ込む濁流や、真っ赤に燃える山林、あるいは炎天下で干上がった地表だろうか。環境問題に詳しい人なら、白化したサンゴや、地盤沈下や干ばつを逃れて集団移住する人々が思い浮かぶかもしれない。

だが、近所の原っぱに咲いている野花を思い浮かべる人はあまりいないのではないか。しかし学術誌フロンティアズ・イン・プラネット・サイエンスに2月に発表された研究論文によると、私たちが見慣れた野草も、温暖化により激減する恐れがある。

この研究は、北ヨーロッパで予想される気候変動を反映した生育環境を人工的につくり、そこで成長する野草や虫を観察したもの。それによると、未来の生育環境では一部の野花は蜜の量が60%減り、種子が小さくなったり数が減ったりして、全体量が最大で40%減る恐れがあるという。

「この結果は、地球温暖化が一部の野花と花粉媒介昆虫に重大な影響をもたらす恐れがあること、そして、この地域の植物群落は現在とは異なる構成になる可能性が高いことを示している」と、論文執筆で中心的な役割を果たした英ニューカッスル大学の研究者エレン・モスは言う。

温暖化により花粉媒介昆虫や野花の減少が加速する恐れがあることは、これまでにも指摘されてきた。だがそれが実際の生育環境で確認されたのは初めてだ。また、これまでこの種の研究は、特定の植物や昆虫に焦点を絞るものが多く、特定の地域の植物群落に注目した研究はなかった。

「この研究は、花粉媒介昆虫が複数の脅威にさらされていることを改めて明らかにした」と、ダブリン大学トリニティ・カレッジのジェーン・スタウト教授は語る。「殺虫剤や疫病や気候変動のストレスに加えて、食物や繁殖の場所を失いつつある」

研究チームは英ノースヨークシャー州の小麦畑の一角に、春まき小麦と複数の野草の種をまいた。そして一部の区画を赤外線ヒーターで暖めて、土壌の温度を平年より1.5度高くするとともに、水やりの量を40%増やして、予想される北ヨーロッパの気候変動を反映した生育環境を人工的につくり出した。

その上で、2014年と15年の2度の開花期に育った野草と花の数、蜜の量、花からできた乾燥種子の大きさと量を調べた。また、そこにやって来る花粉媒介昆虫のパターンも集めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

国連、雨季到来前に迅速な援助呼びかけ 死者3000

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米関税警戒で伸び悩みも

ビジネス

関税の影響を懸念、ハードデータなお堅調も=シカゴ連

ビジネス

マネタリーベース、3月は前年比3.1%減 7カ月連
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中