最新記事
アフリカ

なぜ「イスラム国」は勢力拡大しているのか?...アフリカの「空白地帯」に生まれる「カリフ国構想」

The Gods of Chaos

2025年4月30日(水)14時05分
グレン・カール(本誌コラムニスト、元CIA工作員)
ソマリアのプントランドでISの取り締まりに投入された治安部隊

ソマリアのプントランドでISの取り締まりに投入された治安部隊 FEISAL OMARーREUTERS

<国家不在の空白を突いて、過激派組織ISが新たな「州」を創設する動きが相次いでいる...>

中東とアフリカはここ数十年、社会の混乱や、イスラム教徒とユダヤ人の、またはイスラム教徒同士の戦争や、異なる宗教や民族の間の対立、そして政府の機能不全や圧政を経験してきた。

この10年で特筆すべきは、過激派組織「イスラム国」(IS)の勢力拡大だ。アメリカのイラク侵攻後の混乱の中でシリアに広がり、今ではアフリカのソマリアやコンゴ民主共和国、ナイジェリアにまで到達している。


だがこれは、ジハーディズム(聖戦思想)が人々の心をつかんでいるという話ではない。中央政府の支配の及ばない地域の存在や、国家が機能不全に陥っている問題の裏返しなのだ。

ISは、2003年のイラク戦争とフセイン政権の崩壊、それに続くシリアのアサド政権の弱体化といった背景の中で姿を現した。そしてISは、自分たちこそが「背教者が率いる政権や、イスラム教を信仰しない者たちを倒せ」という神の答えであると主張した。

ISの目標は世界規模の「カリフ国」、つまり預言者ムハンマドの後継者でありイスラム社会の最高指導者であるカリフが統治を行う国を築くことだ。

地域住民がISに従わないならば、全ての女性を奴隷にし、抵抗する男性を全て殺して世界を浄化しなければならないと考える。各国の状況を読み解くと──。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国経済、国際環境の変化への適応が必要=習主席

ワールド

独メルツ政権5月発足へ、社民党が連立承認 財務相に

ワールド

ウクライナ和平、米が望む急速な進展は困難=ロ大統領

ビジネス

台湾、25年成長率予想3.6% 第1四半期は5.3
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中