最新記事
アメリカ

トランプ関税で景気後退? ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンが警告

US Recession Seems Likely, Nobel-Winning Economist Says

2025年4月28日(月)11時50分
マンディ・タヘリ

トランプ氏は市場の乱高下と、他国(中国を含む)による報復関税発表の中で、アメリカ国民に「耐え抜こう」と呼びかけている。

ブリッジウォーター・アソシエイツ創設者のレイ・ダリオ氏はNBCのインタビューで、「今はまさに決断の時であり、景気後退に非常に近い。うまく対処しなければ、単なる景気後退以上の事態になる可能性がある」と語った。

さらにダリオ氏は「こういう時期は1930年代とよく似ている」と指摘し、「歴史は何度も繰り返す。関税、債務、台頭する新興国による既存大国への挑戦──こうした秩序やシステムの変化は非常に破壊的だ。対処を誤れば景気後退どころでは済まない」と述べた。

エコノミストのトルステン・スロック氏もCNBC出演時に、「このまま関税水準が続けば」、2025年には「間違いなく」景気後退が起こると明言した。

トランプ大統領は4月のTruth Socialへの投稿で「これは経済革命だ。我々は勝つ。耐え抜け。簡単ではないが、最終的な結果は歴史的なものになる。アメリカを再び偉大にしよう!!!」と訴えた。

副大統領のJ・D・バンス氏も4月上旬にXで、「ワシントンDCには、中国と本格的な戦争をしたがりながら、重要な供給網は中国に頼ろうとするインサイダーがいる。これは狂気だ。トランプ大統領は平和を望むが、公正な貿易とアメリカ経済の自立も目指している」と投稿した。

中国外務省の林剣報道官は今月、記者団に対して「関税戦争や貿易戦争に勝者はいない。中国はこのような戦いを望まないが、恐れてもいない。中国国民の正当な権利と利益が侵害されるなら、黙ってはいない。アメリカが関税戦争・貿易戦争を仕掛けるなら、中国は最後まで対抗する」と述べた。

ケイトー研究所・経済担当副所長のスコット・リンシコム氏はCNNで、「市場は少し安心したかもしれないが、大統領が関税をスイッチのようにオンオフして、90日後にはまた新たな関税が発動されるかもしれない状況で、どうしてアメリカが安全な投資先だと思えるだろうか。多少の猶予は得たが、まだ危機を脱したわけではない」と語った。

トランプ大統領は4月初旬に発動された多数の報復関税を90日間停止した。政権側は、多くの国々がアメリカとの交渉を求めていると説明している。一方で、中国への関税は、緊張の高まりの中で引き続き維持されている。

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書

ビジネス

ECB、中立金利以下への利下げも 関税で物価下押し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中