開発中の中国「殲36」次世代戦闘機、道路すれすれの超低空を飛ぶ「最も鮮明な映像」が撮影される
China's Mysterious J-36 Fighter Flies Over Cars in Dramatic Close Encounter
「米国の水準に匹敵」と米国防総省も認める
殲36は三角形で尾翼がなく、レーダー断面積を小さくしている。エンジンは3基で、既存の中国の戦闘機よりも飛行距離を長く、速度を速くするのに十分な推力がある可能性がある。
米海軍大学の戦略学教授のアンドリュー・エリクソンは、中国当局は機密性の高い軍事関連情報の管理を強化しているが、殲36の画像が最近相次いで公開されていることは、同機の開発が加速していることを示すために政府が容認している可能性が高いと指摘している。
エリクソンは昨年12月、防衛関連情報サイト「19FortyFive」に、「詳細は依然として不明瞭で、公式なコメントはまだないが、広範な動向はすでに明らかになっている」と寄稿した。
「中国の軍用機の進歩の範囲と規模は、第2次大戦に向けてドイツが軍備を増強する中でのドイツ空軍の台頭を彷彿とさせる。今日、中国ほど多くの異なる軍用機の開発、特に最新戦闘機の開発計画を同時に進めている国は他にない」とエリクソンは述べている。
アメリカは、次世代戦闘機計画「NGAD」の下で第6世代戦闘機「F47」を開発している。ドナルド・トランプ大統領は3月、F47について「史上最も殺傷力の高い航空機」になると宣言し、自身の2期目の任期終了までに最初の機体が就役すると述べた。ただ、公式なスケジュールは確認されていない。
米国防総省は、中国の軍事力に関する年次議会報告書で、「人民解放軍空軍は、航空機と無人航空機システムを急速に近代化し、国産化しており、アメリカの水準に匹敵する」と指摘している。

アマゾンに飛びます
2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら