最新記事
BOOKS

本物の警察官もポンコツ!? 職質検挙・交通取り締まりの「リアル過ぎる」実態に納得いかない

2025年4月2日(水)16時15分
印南敦史(作家、書評家)

午前で十分な取れ高があれば、午後は「まったり」

その"リアルな姿"は、第1章で登場する警察学校時代からすでに飛び抜けている。想像できる範疇のトピックもあるのだが、ものによっては想像以上の弾けっぷりだったりもするのである。

個人的に最も興味深かったのは、警察学校卒業後の初めての配属先だったという交番勤務時代のエピソードだ。著者の着任先となったのは、京王線布田駅にある布田交番。

蛇足ながら私は調布市にほど近い三鷹市のはずれに住んでいたことがあり、布田交番のあたりもよく車で通り過ぎていたので、「あそこで、こんなことが行われていたのか」と(好意的な)驚きを隠せなかったのである。


 朝6時に起床。寮から徒歩2分で調布署に出勤。
 朝7時に到着すると、まず署の道場を掃除。これが新人の役割だ。7時30分から、柔道と剣道に分かれて8時まで訓練。訓練が終わると、シャワーを浴び、8時30分の出勤に合わせて拳銃金庫前に集合して拳銃を装着する(これを通称「チャカ出し」という)。(79ページより)

そして朝9時には「署長訓受」。署によっては全員で署歌を斉唱するところもあるというが(たまったものではない)、調布署では署員の持ち回りで3分間スピーチが行われるのだそうだ。続く署長の訓辞は当たりさわりのない内容がほとんどであるものの、どこかの署で不祥事があったときには署長の熱量が上がるらしい。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、USスチール買収巡り新たな審査を当局に

ビジネス

米国株式市場・午前=一時切り返す、トランプ関税の9

ワールド

マスク氏は「自動車組み立て業者」と米大統領顧問、「

ワールド

日本は貿易交渉に「トップチーム」派遣、トランプ氏 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中