人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
Teslas Used to Be Cool. For Liberals, Now They're Anything But
相次ぐ「ボイコット」活動
テスラのイメージは大きな打撃を受けている。ヨーロッパの活動家は、ベルリンにあるテスラの巨大工場の壁に、ナチス式敬礼をするマスク氏の姿を投影し、「TESLA」の社名のイルミネーションの前に「Heil(ハイル)」の文字を映し出す行動に出た。
このプロジェクションについては、イギリスの「Led By Donkeys」とドイツの「Center for Political Beauty」という左派活動家団体が、X(旧Twitter)で関与を認めている。
工場本社にはテスラの社名と並べて「ボイコット」の文字も投影された。
テスラの車やショールームに対する破壊活動も増え、数カ国のディーラーがマスク氏を非難する落書きの被害に遭った。
テスラ株主からは経営陣の刷新を求める声も出ている。テスラ株に長年投資してきたアイスランドのカレン・ロベルツドッティル氏は、同社に与えるマスク氏の影響に苛立ちをあらわにした。
ロベルツドッティル氏は「何年もの間、私はあなた方を擁護してきたし、あなた方は素晴らしい製品を作っている。でももう私でもかばいきれない」とテスラのYouTubeチャンネルに書き込んでいる。
業績への影響はのしかかる。2024年の大統領選挙でトランプ氏の勝利を受けて急騰したテスラ株は、直近の1カ月で13%急落した。公人としてのマスク氏の不穏当な人格が同社の価値を引き下げる「マスクディスカウント」についてささやき始めたアナリストもいる。

アマゾンに飛びます
2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら