最新記事
ドイツ

ドイツ首相「本当にうんざり」...マスク氏の欧州右翼支援に嫌悪感

2025年1月29日(水)14時44分
ドイツのショルツ首相

1月28日、ドイツのショルツ首相(写真)は、米実業家イーロン・マスク氏が欧州連合(EU)の右派政党を支援していることについて「本当にうんざりする」と痛烈に批判し、EU域内の民主主義を阻害していると述べた。写真はドイツのエアフルトで23日撮影(2025 ロイター/Karina Hessland)

ドイツのショルツ首相は28日、米実業家イーロン・マスク氏が欧州連合(EU)の右派政党を支援していることについて「本当にうんざりする」と痛烈に批判し、EU域内の民主主義を阻害していると述べた。

トランプ米大統領の盟友であるマスク氏はショルツ政権を何度も攻撃し、ショルツ首相の辞任を求め、極右政党「ドイツのための選択肢(AfD)」こそがドイツの唯一の救世主だと訴えている。


 

ショルツ氏はベルリンでの選挙イベント後、記者団に英語で「新しいのは彼が欧州全体で右翼政治家寄りの介入を行っていることだ。これは本当にうんざりすることで、EU全体の民主主義の発展にとって良くない」と語った。

最近では、マスク氏はAfDが開いた選挙イベントにビデオ中継を通じてサプライズで登場。ドイツ人は親の罪を背負うべきではなく、自分たちの文化に誇りを持つべきだと話した。

ショルツ氏は「イーロン・マスクがドイツの歴史を巡って語ったことについて、私は絶対的に批判的だ」と述べ、過去にドイツ人が行ったことには国が責任を負い続けるとした。

アウシュビッツ強制収容所の解放から80年の節目を今週迎えたことに触れ、「過去にドイツ人が欧州で多くのユダヤ人やその他の人々を殺したこと、これは歴史的な責任だ」と指摘。ナチスからドイツを解放し、再び民主主義国家となる手助けをしてくれた米国にドイツは感謝しているとした。

その上で「だからこそ、イーロン・マスクが極右のために介入していることにとても腹を立てている」と強調した。

マスク氏を巡っては、トランプ大統領就任初日の20日に行われた祝賀集会で見せたジェスチャーがナチス・ドイツの敬礼に似ているとインターネットで物議を醸した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 トランプ関税大戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月15日号(4月8日発売)は「トランプ関税大戦争」特集。同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏が石炭増産目指す大統領令、環境団体は猛反

ビジネス

トランプ米大統領、歳出削減を支持 「1兆ドル以上が

ビジネス

米イースター商戦の売上高、前年比5%増に=業界団体

ワールド

北朝鮮の金与正氏、核兵器保有国としての地位「決して
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及んでる...インド人男性の投稿にSNSで怒り爆発
  • 4
    【クイズ】ペットとして、日本で1番人気の「犬種」は…
  • 5
    これが中国の「スパイ船」...オーストラリア沖に出現…
  • 6
    反トランプのうねり、どこまで大きくなればアメリカ…
  • 7
    流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が…
  • 8
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    「茶色すぎて前が見えない」...ネパールを染める「危…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 10
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中