最新記事
荒川河畔の「原住民」(19)

「ホームレスになることが夢だった」日本人男性が、本当にホームレスになった

2025年1月24日(金)06時30分
文・写真:趙海成

征一郎さんはこの明るくてかわいい女の子に魅了された。彼女の話す日本語から、日本人ではないことが分かった。近くに朝鮮学校があることから、たぶん韓国人だろうと思った。

征一郎さんは彼女に愛情を伝える準備を始めた。

赤羽図書館に行って韓国語の教科書を調べて、「ナヌンタンシヌル サランハムニダ」(「私はあなたを愛しています」の意味)という言葉を覚えた。

「ナヌンタンシヌル サランハムニダ」は届かず...

しかし、彼がこの言葉を覚えて告白しようとしているうちに、彼女が日本を離れて帰国してしまったそうだ。彼女が帰ったのはソウルではなく、平壌でもなく、中国の南京だった。彼女は南京の娘だったのだ。

征一郎さんは彼女への恋心を表現するために、韓国語で「ナヌンタンシヌル サランハムニダ」という名の歌詞を書いた。


僕は 赤羽会館の
5階にある
図書館に行って
一所懸命 覚えた
「ナヌンタンシヌル サランハムニダ」
だけど 彼女は 僕が 覚えた
言葉の 国の となりの国の女(ひと)だった
そして 彼女は 祖国に 帰ると言った
この日本の この東京の この赤羽の どこの道を
歩いても 君はいない
ナヌンタンシヌル サランハムニダ
日本語で 言いたくなかった......

征一郎さんはこの歌詞のために曲も作った。ギターを弾きながら歌ってもらったが、感動的な歌のように思う。東京で、中国人の女の子に韓国語で愛情を表現しようとした日本人男性の征一郎さん。滑稽だがロマンティックだと思わないだろうか。

残念ながらこの国際色あるラブストーリーは、幕を開けなかった。女性はなにも知らないうちに母国に帰ったが、男性は非常に残念な気持ちで、ホームレスという道を歩み続けた。


(編集協力:中川弘子)


[筆者]
趙海成(チャオ・ハイチェン)
1982年に北京対外貿易学院(現在の対外経済貿易大学)日本語学科を卒業。1985年に来日し、日本大学芸術学部でテレビ理論を専攻。1988年には日本初の在日中国人向け中国語新聞「留学生新聞」の創刊に携わり、初代編集長を10年間務めた。現在はフリーのライター/カメラマンとして活躍している。著書に『在日中国人33人の それでも私たちが日本を好きな理由』(CCCメディアハウス)、『私たちはこうしてゼロから挑戦した──在日中国人14人の成功物語』(アルファベータブックス)などがある。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日本との関税協議「率直かつ建設的」、米財務省が声明

ワールド

アングル:留学生に広がる不安、ビザ取り消しに直面す

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中