トランプのおかげで「プーチンの夢」が叶う?...再来するトランプ・ワールドの外交・内政・経済を徹底予測
NASTIER AND MORE BRUTAL
トルコやサウジアラビアのような地域大国は、ひたすら自国の利益を追求しつつ、中東以外の地域への影響力拡大を模索することになる。
世界の弱小国や貧困国の一部には、人権や民主主義に関する国際規範を気にしないトランプを歓迎する国もあるだろう。しかし今の国際社会が小国に与えている不完全ながらも現実的な保護や支援が失われることになれば、誰もが傷つく。
こうした傾向は2000年頃から見られるが、トランプはこれを加速させる。1945年以降のどの時期よりも力こそが正義となり、国際社会はより冷淡かつ残忍になる。
■減税すれば赤字は増える
私がみるに、トランプの言動は全て注目を集めたい一心から出ている。特段の主義や主張は持たないながら、内政面では共和党の保守的な政策をどんどん取り込んでいる。共和党なくして彼の権力はないからだ。結果、トランプの国内政策は明快だが支離滅裂なものになっている。
選挙戦では、もっぱら不法移民の問題を訴えた。「国家非常事態を宣言し、軍隊を動員してでもバイデン時代の移民の侵略を止め、(何百万もの不法移民を)ごっそり強制送還する」とも約束した。
彼らを追い出せばアメリカの労働者が抱える社会・経済的ストレスは軽減されるとトランプは信じている。だが現実には、そういう移民こそがアメリカに必要な労働力を提供し、経済を支えてきたのだ。