最新記事
航空

流石にこれは「非常識」?...夜間フライト中に乗客が撮影した「ある写真」にSNSでは議論白熱 どちらが正しい?

Plane Passenger Refusing To Oblige With Neighbor's 'Polite' Request Slammed

2024年12月27日(金)12時37分
スー・キム

「頭上の照明は使うこともできるが、明るいスマホ画面を照らせば邪魔になる。他人と空間を共有する時は自分のことだけでなく、特に太平洋を横断するようなフライトでは、配慮と敬意が必要だ」

Poised & Proper創業者兼CEOでエチケットに詳しいニコール・ローズ(Nicole Rose)は、エチケットについて「双方向の道路のようなもの。特に飛行機の機内のような共有空間では、周囲のみんなが快適に過ごせるように気を使って自分の行動を調整することが大切」と本誌に解説した。

ローズは「相互責任(mutual responsibility)」があると指摘し、「一方が画面を暗くするのは思いやりのある行動だが、他方がそうした状況に備えておくのも賢明だ」と話す。

レイトンも同じ意見だった。「旅行する時はいつも耳栓とアイマスクを携帯するといい。自分の周りの人を常にコントロールできるとは限らない。けれどうまく遮ることはできる」

「礼儀知らず」「配慮に欠ける」

Redditユーザーは大半が投稿者に同情的で、明るいスマホ画面を見ている乗客には批判が集中した。

JamonHamonは「スマホをあんなに明るくする必要はない」と言い、leechpeach92も「みんな本当に配慮がない」と嘆く。

「こんな簡単なことを頼まれても素っ気なく断れるほど礼儀知らずになれる人に戸惑いを感じる」とTwpMunは言い添えた。

Quatropiscasは現実的なアドバイスを寄せた。「ほかの乗客に関して問題がある時は、直接話をしないこと。必ず客室乗務員に頼み事を伝える。乗務員の方がそれに対応する訓練を受けている。

それに、もし相手が不愉快で頭の悪い相手だったら、自分がどんなに冷静で礼儀正しかったとしても、相手が事態をエスカレートさせかねない」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

独プラント・設備受注、昨年8%減 2年連続のマイナ

ビジネス

日産、ホンダとの統合協議を白紙に 取締役会が方針確

ワールド

中国外務省、EUに協力呼びかけ 「世界的な課題」巡

ビジネス

英サービスPMI、1月50.8に低下 スタグフレー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 2
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 5
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 6
    中国AI企業ディープシーク、米オープンAIのデータ『…
  • 7
    脳のパフォーマンスが「最高状態」になる室温とは?…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    DeepSeekが「本当に大事件」である3つの理由...中国…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 7
    DeepSeekショックでNVIDIA転落...GPU市場の行方は? …
  • 8
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 9
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 10
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中