ウクライナ侵攻によるロシア兵の死者は11万5000〜16万人に、兵士を「使い捨てる」ロシア軍の残酷物語
War the Russian Way
ロシアに連れ去られた子供のうち数万人は、ウクライナ人としてのアイデンティティーを奪われ、「ロシア化」されている。
第2次大戦中にナチスドイツが、占領したポーランドから金髪の子供たちをドイツに連れ去って養子縁組させ、ドイツ人にした措置をまねたものであることは明らかだ。
既に成長して、ロシア軍に徴兵されたウクライナ人の少年もいる。
数字上はロシアはまだ優位にあり、その自滅的な戦略は今のところ大きな成果をもたらしている。だが、長期的には持続不可能であることは明らかで、ロシア経済への影響も考えればなおさらだ。
ロシアのウラジーミル・プーチン大統領がこの賭けに確実に負けるようにするためには、ウクライナが現在以上に、欧米製の兵器でロシア国内の重要目標を攻撃できるようにすることが不可欠だ。
プーチンにとって、膨大な数の非ロシア系兵士を失うこと自体はさほど大きな痛手ではなく、むしろ好都合でもあるのだから。

アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら