最新記事
経済安全保障

中国がレアメタル禁輸でアメリカに反撃...ガリウムの94%、ゲルマニウムの90%、アンチモンの56%が中国産

2024年12月9日(月)17時52分
ヒュー・キャメロン
中国がレアメタル禁輸でアメリカに反撃…ガリウムの94%、ゲルマニウムの90%、アンチモンの56%が中国産

半導体の製造に重要なガリウムはほぼ中国産 HENDRIK SCHMIDTーDPAーREUTERS

<中国との貿易戦争を公言しているトランプ次期米大統領の就任が迫るなかで、中国が対米禁輸の対抗措置を取った>

12月3日、前日のアメリカによる中国向け半導体への輸出規制の強化に対抗して、中国が半導体製造に使われるレアメタルの対米禁輸措置を発動した。対象となるのはガリウム、ゲルマニウム、アンチモン。いずれも軍民両用で使用される。

米政府は半導体製造に使われる装置やソフトウエア技術の中国への輸出規制を強めており、中国との貿易戦争を公言しているトランプ次期米大統領の就任が迫るなかで、中国が対抗措置を取った形だ。


ガリウムは発光ダイオード(LED)の製造に不可欠で、ゲルマニウムは光ファイバーなどに使用される。太陽電池や鉛蓄電池に使用されるアンチモンを含め、いずれも半導体製造に使われる鉱物資源だ。

昨年EUが出した重要原材料に関する報告書によると、世界の供給量のうちガリウムの94%、ゲルマニウムの90%、アンチモンの56%を中国産が占める。トランプが就任したら、半導体をめぐる米中の対立はさらに先鋭化する?

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政府、イラン石油制裁の対象に中国独立系精製業者1

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ699ドル安 FRB議長が

ビジネス

連邦政府の裁量的支出削減では債務問題は解決せず=F

ビジネス

米フォード、新車価格引き上げも トランプ氏の自動車
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中