バイデン政権は最後に飢餓直前のガザを見捨て、人道支援よりイスラエルへの武器輸出を優先した
US to Continue Israel Arms Transfers Despite Critical Report on Aid to Gaza

イスラエル軍の激しい攻撃が続くガザに援物資は届かない(写真は、イスラエル軍の攻撃を受けたガザ地区中心部デイル・アル・バラフの難民キャンプ) Photo by Majdi Fathi/NurPhoto
<ガザ地区への人道支援を妨げているイスラエルに対して期限付きで改善を要求していたバイデン政権だが、このたび改善が見られたとして武器輸出の継続を発表。だが国際支援団体は悲惨な状況を報告している>
パレスチナ自治区ガザでの人道支援活動がイスラエル軍の妨害で困難になり、ガザの窮状も増している状況に対して改善を要求していたバイデン政権は、一定の改善が見られたとして、イスラエルへの武器輸出は従来どおり継続すると発表した。ただし、国際人道支援団体はガザ地区への人道支援は依然として厳しい状態にあると批判している。
バイデン政権は11月12日、イスラエルがガザへの人道援助活動を許可したため、状況は限定的ながら改善したと発表した。状況が改善しなければ削減すると言っていたイスラエルへの武器供与も、これまで通り継続することにした。一方、人道支援団体からの最新の報告書によれば、ガザの状況は、13カ月に及ぶ紛争のどの時点よりも悲惨なことになっている。
アメリカが軍事支援継続を発表したころ、ガザではイスラエルによる空爆で24時間の間に少なくとも46人が死亡した。医療関係者によれば、死者のなかにはイスラエルが人道支援区域として指定したエリア内の仮設食堂にいた11人も含まれている。
イスラエル軍はレバノンへの攻撃も続けており、12日にはベイルート南部郊外をはじめとする全土で18人が死亡した。
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員