最新記事
新興国

拡大BRICSは世界秩序を民主化する原動力になれる

THE BRICS EFFECT

2024年10月28日(月)12時22分
ブラマ・チェラニ(インド政策研究センター教授)

5カ国だけの時期にも、共通の利益に基づいて共通の行動計画を策定することは難しかった。今後、共通のアイデンティティーと政策課題を確立させるためには、息の長い努力が必要だろう。

BRICSには、かなりの持久力がある。欧米のアナリストらは当初から、BRICSはいずれ崩壊するか、無意味な存在になると予測していた。しかし10月下旬にロシア中部の都市カザンで開催された拡大後初となる首脳会議を経て、BRICSプラスは一層の拡大に向けて動きそうだ。同時にこの会議の開催は、ウクライナに侵攻したロシアを孤立させようという西側諸国の努力が失敗したことを示す。


ただし原加盟5カ国の間でも、根本的な目標について合意があるわけではない。中国とロシアは、アメリカ主導の世界秩序に正面から挑もうとしている。だがブラジルとインドは国際諸機関の改革を求めることに重点を置いており、反欧米路線で突き進んでいるわけではない。

この状況に、加盟国の増加が変化をもたらすかもしれない。9カ国のうち新規加盟の4カ国を含む6カ国が非同盟運動(NAM)に正式加盟しており、ブラジルと中国の2カ国がオブザーバー参加している。BRICSプラスには欧米諸国に挑戦するというより、世界秩序の民主化に重点を置く中道派という内なる力があるように思える。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ガザの学校に空爆、火災で避難民が犠牲 小児病院にミ

ワールド

ウクライナ和平交渉、参加国の隔たり縮める必要=ロシ

ビジネス

英総合PMI、4月速報48.2 貿易戦争で50割れ

ビジネス

円債は償還多く残高減も「買い目線」、長期・超長期債
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中