外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
Python seen swallowing 77-pound deer in stunning video
ニシキヘビの爆発的な増加を抑えるのに苦慮
研究者たちによれば、シカを丸呑みしたニシキヘビは彼らが観察した中で最も体が小さかった。研究ではこのほかに2匹のニシキヘビを捕獲して口の開き(口を最大限に開けた時の大きさ)を測定している。
測定の結果、3匹とも体長は4.5~5.8メートルで口の大きさは直径約25センチ、外周は約80センチだった。これまでに観察されていたニシキヘビの最大開口サイズである約22センチを上回っている。
研究者たちは長年、フロリダ州におけるニシキヘビの個体数の制御に取り組んできた。アジア原産のビルマニシキヘビは1979年に初めてフロリダ州のエバーグレーズで目撃されて以降、個体数が爆発的に増加して同地域の生態系を破壊しつつある。ニシキヘビはほかの動物に捕食されることがない最上位捕食者とされている。
フロリダ州ではニシキヘビの個体数を減らすための一つの方法として毎年「パイソン・チャレンジ」を開催している。参加者が「ヘビ狩り」をするイベントで、ヘビを捕獲した人には現金で2万5000ドル超の賞金を得ることができる。今年のチャレンジは8月9日から18日にかけて実施された。
エバーグレーズでこれまでに目撃されたニシキヘビの中で最も大型の部類に入るのは、2022年に捕獲された体長約5.5メートルのニシキヘビだ。このヘビはメスで捕獲された当時は体内に122個の卵があり、体重は約97キロだった。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
品川本社/ベンダーファイナンス営業 大手外資系ICTベンダー/業界未経験歓迎・リモートワーク可
NECキャピタルソリューション株式会社
- 東京都
- 年収400万円~630万円
- 正社員
-
外資系案件担当/SNSマーケティングのコミュニケーションプランナー/東/英語力を活かせる仕事
トランス・コスモス株式会社
- 東京都
- 年収360万円~620万円
- 正社員
-
港区/アカウントマネージャー 既存営業/乳製品貿易トップシェアの外資系メーカー/リモートワーク可
フォンテラ ジャパン株式会社
- 東京都
- 年収860万円~1,100万円
- 正社員