BRICSは政治目的の写真撮影会に成り下がった──BRICS市場の造語で最初に脅威と警告した経済学者
"BRICS still don't matter" says "godfather" of Putin-led alliance

並んで写ることに価値がある(BRICS首脳会議が開かれたカザンエキスポ国際展示センター、10月22日) ANI Photo
<かつてはBRICSが世界経済を支配する存在になると予想して名を馳せたものだが>
欧米への対抗軸として創設された非公式な同盟であるBRICSには象徴的な意思表示以上の存在意義がほとんどなく、ロシアで開催されている首脳会議の主な成果は首脳の「集合写真」だけになるだろう――BRICSの名付け親として知られる経済学者がこう指摘した。
ロシア中部タタルスタン共和国の中心都市カザンで10月22日〜24日までの日程で開催されている毎年恒例のBRICS首脳会議には、BRICS創設国の指導者たちに加えて加盟候補国の要人たちが出席している。毎年この会議ではBRICSが提唱する世界経済の秩序に関するビジョンが示され、開催国ロシアにとっては西側諸国による制裁や地政学的・外交的な孤立にも負けない強さを示す機会となる。
この首脳会議について、英経済学者のジム・オニールは10月17日に国際論評・分析サイト「プロジェクト・シンジケート」への寄稿の中で、「毎年恒例のBRICS首脳会議は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のような政治指導者がアメリカ主導ではない世界のビジョンを推進する理想的な機会だ」と述べた。「だがこの会議は毎年、象徴的な意思表示や高尚なレトリック以外には実質的な目的を果たしていない」
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールスコンサルタント」日系/外資TOP企業の人事/経営層を相手に採用戦略を提案/人材サービス「紹介/教育/研修」
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
-
港区・虎ノ門ヒルズ/外資系大手企業内での一般事務/資料のスキャニング、保管
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員