最新記事
自然現象

「天国への階段」「本物の自然は...」嘘みたいに美しい空模様にネット騒然...驚きのその光景とは?

Internet Stunned by Unusual Cloud That 'Just Kept Going' Across Sky

2024年9月18日(水)13時05分
スー・キム
茜色の空

(写真はイメージです) Maxim Studio-Shutterstock

<TikTokでは7月に公開されて以来、400万回以上再生され、110万を超える「いいね」を集めている>

まるで「天国への階段」のような見事な雲の動画がTikTokユーザーたちを魅了している。

【動画】嘘みたいに美しい空模様で「天国への階段」のようだと話題のシーン

この映像は@verivanessaによって投稿されたもので、日の出のタイミングで水平線上に大きな雲がかかり、オレンジがかったピンク色の空を横切るように長方形の暗い影が伸びた様子を映し出している。

この動画は7月11日に投稿されて以来、400万回以上再生されている。

天気アプリ「マイレーダー」の上級気象学者マシュー・カプッチは本誌に、動画に映っている暗い長方形は雲ではなく影だと語った。

「動画の序盤でモコモコした雲が見えると思う。あれは積乱雲だ。コットンボールに似ていて、温度と湿度が高いときに形成される」

カプッチは動画が夕日を撮影したものではないかとした上で、「太陽は水平線の近くにあり、積乱雲の下に隠れている。つまり、雲が上方に長い影をつくっている」と続けた。

米国の気象予報会社「アキュウェザー」の気象学者ジェシー・フェレルは本誌の取材に対し、「発達中の嵐やにわか雨によって雄大雲ができ、この例のように他の雲よりずっと高くなると、日没の直前あるいは直後にこうした影ができる」と説明する。

動画の雲は熱帯地方で撮影されたものとみられ、「温度と湿度が高く、雲がより高く成長しやすい」とカプッチは話す。「非常に高いところまで成長するものの細いままなため、沈みゆく太陽の光を遮って空に影をつくることになる」

カプッチはまた、影が暗い帯状に見えるのは「高層大気に氷でできた非常に薄い雲があるためだ」と述べている。

「モコモコした雲の影が薄い雲にかかることで、地上からは暗い帯に見える。その影の外側では、夕日が薄い雲をピーチアンバー色に染めている」

フェレルによれば、このような雲は「ビーチのように木のない場所で最も見やすい」という。

「このように影が太陽と正反対の方にまで伸びる現象は反薄明光線と呼ばれている」と彼女は補足する。一見珍しいように思えるこの雲だが、カプッチによれば「まったく珍しい現象ではない」とのことだ。

「実際、この種の反薄明光線はよく生じる。ただ、今回の例ほど完璧なものはめったに見られない」

この印象的な雲の動画はTikTokユーザーたちを驚かせている。

@remingt0nxd7は一言、「素晴らしい」と感想を述べ、@lostlycaは「天国への階段だ」と形容している。@fishpond9000は「ずっと続いてた! 予想外だった」と驚きを示した。

@rogu3p4nd4は「絵画や本では決して見られないものだ。本物の自然は信じられないほど美しい」とコメントした。

本誌はTikTokを通じて投稿者にコメントを求めているが、この動画について独自に検証することはできていない。

(翻訳:ガリレオ)

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中