レブロン、カリー、KDの大きすぎる穴...五輪5連覇も「次は苦戦」と元NBA・殿堂入り選手 アメリカを脅かす国は?
NBA Hall of Famer Claims 'USA Is In Trouble Next Olympics'

決勝でフランスに勝利し、金メダルを獲得したアメリカ代表。大黒柱としてチームを優勝に導いたレブロン・ジェームズ、ステフィン・カリー、ケビン・デュラント(8月10日、パリ) Jari Pestelacci/Just Pictures/Sipa USA via Reuters Connect
<パリ五輪男子バスケットボールで5連覇を達成したアメリカ代表だが、T-MACの愛称で知られる元NBA選手のトレイシー・マグレディは、「大黒柱不在」の次回はより厳しい戦いになるとの見解を示した>
NBA(北米プロバスケットボールリーグ)の元選手で2013年に引退、17年に殿堂入りしたトレイシー・マグレディ(愛称はT-MAC)が、28年ロサンゼルス夏季五輪でアメリカ代表チーム(チームUSA)は金メダルをとれないのではないかという考えを示した。
【動画】「次のオリンピックでアメリカは苦戦する」と語るT-MAC
マグレディは自身のインスタグラムに投稿した動画で、「チームUSAは次のオリンピックで困ったことになる。残念ながら金メダルが他の国へ渡ってしまうかもしれない」と述べている。
「私はアントマン(アメリカ代表アンソニー・エドワーズの愛称)のプレーが大好きだ。ジェイソン・テイタムがどんな活躍をするかも分からない。では、アメリカでこれから頭角を現す選手は誰なのか? パオロ・バンケロを投入できるかもしれない。若手の有望株だからね。クーパー・フラッグもいい。(NBAキャリアの)3年目か4年目に入る頃だろう。私としては、ステフィン・カリーやケビン・デュラント、レブロン・ジェームズ並みの選手を期待しているが、現れる様子はない。(アメリカ代表は)次のオリンピックでは苦戦するかもしれない」
バンケロやフラッグのような前途有望とされる次世代のNBAスターがいるものの、超大物であるステフィン・カリー、ケビン・デュラント、レブロン・ジェームズらのレベルにはまだ及ばない。彼らがコート上で見せるインパクトを再現することは難しい。さらに、アメリカ代表には2028年ロサンゼルス五輪でチームを引っ張っていける明確なリーダーがいない。
デビン・ブッカー、アンソニー・エドワーズ、ジェイソン・テイタム、アンソニー・デイビスが、次のアメリカ代表で「コア4(中核となる4選手)」になるのかもしれない。それぞれに長所があるが、彼らはレブロン・ジェームズのような影響力の大きい選手の穴を埋めることができるだろうか。
他国はすでに台頭しつつある選手たちを国際大会に出場させている。カナダ代表はパリ五輪で、ジャマール・マレー、シェイ・ギルジャス・アレクサンダー、ディロン・ブルックス、RJ・バレットらNBA選手を多数起用。フランスは決勝でアメリカに敗れはしたが、世界の強豪相手にどれほど健闘できるのかを証明してみせた。
「カナダには大きなチャンスがあると思う。ウェンビー(ビクター・ウェンバンヤマ)を擁し、才能豊かな選手を輩出するフランスも優勝に近い」とマグレディは続けた。「このような国々からどんな選手が出てくるのか、とにかく分からない」
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付/未経験OK・想定年収364万円〜/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付/想定年収322万円〜・未経験可・土日祝休み/東京
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員