モディのキーウ訪問は「外交方針の転換」か、それとも「戦略的ポーズ」か
出迎えたゼレンスキー大統領(右)と抱擁を交わすモディ(8月23日) UKRAINIAN PRESIDENTIAL PRESS SERVICEーHANDOUTーREUTERS
<ロシアとウクライナの間を揺れるインドの外交政策が、モディ首相のキーウ訪問によって注目を集めている>
インドのモディ首相は7月8日にモスクワを訪問し、ロシアのプーチン大統領と抱擁を交わした。同日、ロシアはウクライナ全土に空爆を行い、同国最大の小児病院を攻撃。少なくとも41人が死亡した。
モディは遠回しにこの空爆と死傷者に触れたが、この時の訪ロとプーチンとの抱擁はアメリカをはじめとする国際社会の批判を免れなかった。
インド政府は表向き批判を受け流したが、外交当局は気にしていたようだ。モディは8月23日、ウクライナの首都キーウ(キエフ)を訪れてゼレンスキー大統領と会談した。
国際社会の批判以外に、この訪問の背景に何があったのか。まず、モディと側近たちがもはやロシアは必要な軍事物資を適切なタイミングで提供できないと判断した可能性がある。特に中国の脅威を考えれば、インドはこの種の不確実性を許容できない。
キーウ訪問がロシアを怒らせたとしても、インドは政治的悪影響に対処できる。そもそも今のロシアは、頼りないパートナーであることを自ら露呈している。
インド政府当局者はモディの訪ロの合理的根拠として、戦略的自立の国是を口にする。その核心にあるのが、独立した外交政策の強調だ。
ただし、アメリカのインドに対する忍耐に限界があることをインド側も認識している。戦略的自立の重要性はさておき、良好な対米関係の維持も外交上の優先課題の1つであり、モディのキーウ訪問はその反映なのかもしれない。
ロシアの中国との接近を阻止しようとするインドの取り組みがうまくいっていない可能性もある。ウクライナ紛争が長引き、外交的孤立を深めるロシアにとって、中国はほぼ唯一の戦略的パートナーだ。
一方、インドとは伝統的に良好な関係にあるが、ロシアとしてはインドが欧米との関係強化を放棄することはないと判断せざるを得ない。
それを考えると、モディ・プーチン会談で実質的成果がほぼなかったことは注目に値する。両国は9つの協定に調印したが、重要性は低いとみられている。
モディはキーウ訪問によって、インドとの関係を当然視するなというシグナルをロシアに送ろうとしたのかもしれない。「仇敵」パキスタンへのロシアの接近や、必要な軍事物資の供給を維持できない現状を考えれば、インドには対ロ関係を再考する理由がある。