最新記事
中東情勢

米軍、中東へ増派 イスラエルを守るためにイランと戦争か

2024年8月5日(月)17時57分
マンディ・タヘリ
中東に向かう空母エイブラハム・リンカーン

中東に向かう空母エイブラハム・リンカーン。その甲板でバスケットボールが行われている写真(2022年)  Orlando Ramirez-USA TODAY Sports

ヒズボラとハマスの幹部が相次いで殺され、イランはイスラエルに対して「厳しい報復」を誓った

米国防総省は8月2日、イスラエルを支援するため、中東に向けて戦闘機部隊や艦艇を追加派遣すると明らかにした。

【動画】ゲームにあらず、降り注ぐロケット弾を正確に捉えるイスラエルの迎撃ミサイル

パレスチナのガザ地区を実効支配するイスラム系過激派組織ハマスの最高幹部と、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの大物司令官が相次いで殺害され、中東情勢は緊張の度を増している。

ハマスの政治局長であるイスマイル・ハニヤは7月31日、イランの首都テヘランで、滞在先の宿泊施設を狙った攻撃で死亡した。ハニヤはテヘランを訪れ、イランの新大統領の就任式に出席したばかりだった。

イランとハマスは、攻撃を行ったのはイスラエルだと非難しているが、イスラエルはこれまでのところ関与を認めていない。

ハニヤの死を受けて、イランの最高指導者アリ・ハメネイはイスラエルに対し、「厳しい罰が下るのを覚悟」せよと警告した。イラン革命防衛隊も3日、「適切な時と場所、そしてやり方で、厳しい」報復が行われるだろうとコメントを出した。

ハニヤの死の前日の30日には、レバノンの首都ベイルートへの攻撃で、ヒズボラの司令官フアド・シュクルが死亡した(イスラエルは攻撃を行ったことを認めている)。AP通信はレバノン保健省の話として、この攻撃で少なくとも5人の民間人が死亡したと伝えたほか、イランの司令官ミラド・ビディも巻き込まれて死亡したという。

「報復で殉教者の血をあがなう」

1日に行われたシュクルの葬儀では、ヒズボラの最高指導者ハッサン・ナスララが、イスラエルとハマスの間の戦争は「新たな段階」に進むだろうと警告した。

ビディの葬儀の後の3日、革命防衛隊の幹部はイラン国営イスラム共和国通信に対し、「シオニストの敵に抵抗した殉教者たちの血をあがなうため、イランは報復を行うだろう」と述べた。

本誌はイスラエル政府に3日、電子メールでコメントを求めたが回答は得られなかった。

イランとレバノン、それぞれの国の首都で行われた「暗殺」により、中東の緊張は高まっている。3日、在レバノン米国大使館はレバノンに滞在する自国民に電子メールで注意喚起を行った。一部の航空会社は航空便の運航を停止したりキャンセルしているとして出国を促し、レバノンに残る場合は「非常事態を想定し、長期間にわたる自宅退避に備える」よう呼びかけた。

米国防総省の報道官は2日、国防総省が「イランおよびイランのパートナーやその代理勢力による中東地域の緊張激化の緩和に向けた」対応を取っていると述べるとともに、「イスラエル防衛への(アメリカの)強固な関与」をあらためて表明した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本も相互関税対象、自民会合で政府見通し 「大きな

ワールド

韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断

ビジネス

米追加関税の除外強く求める、産業・雇用への影響精査

ワールド

日中韓が米関税へ共同対応で合意と中国国営メディアが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中