最新記事
保護犬

幸せなひと時から再びシェルターへ...保護犬タデアスの新たな家族探し

Dog Who Has Spent Half His Life in Shelter Still Hopes for Forever Home

2024年7月4日(木)17時00分
アリス・ギブス
(写真はイメージです) Chris Nemeth-Unsplash

(写真はイメージです) Chris Nemeth-Unsplash

<わずか3カ月の幸せな時を経て、保護施設に戻されたタデアスが新たな家族の温もりを待ち望んでいる>

一生暮らせる家庭を探しながら生涯の半分を保護シェルターで過ごしてきた1匹の犬が、ネットで同情を誘っている。

4歳のピットブルテリアのミックス犬タデアスは、オースティン・アニマルセンターで過ごした648日を経て、預かり主に引き取られた。しかし預かり主が転居することになり、同センターに戻された。

同センターのケルシー・クラーは、「タデアスは2022年6月に迷い犬としてここにやって来た」と本誌に語った。

人懐こいタデアスが辛抱強く待つ小屋の前を、人々が通り過ぎていく。これまでのところ、誰も関心を示していない。

2023年にアメリカのシェルターに保護された動物は650万匹に上り、前年より4%増えた。2023年末にシェルターにいた犬と猫の数は、前年同時期に比べて11万7000匹多かった。

約85万匹の動物が、2023年にシェルターで安楽死させられた。前年比で15%増だった。各シェルターとも何とかして安楽死を最小限にとどめようと、里親探しキャンペーンや避妊去勢、しつけに力を入れている。

「僕はずっと一緒だと思える一生の飼い主を待っています。在宅勤務の伴侶なら任せて。キーボードのカタカタ音を聞きながらお昼寝するのが幸せです」。ネット上でタデアス(愛称タッド)はそう紹介されている。「お家での訓練やクレートトレーニングもできているって言ったっけ? 新しいことを覚えるのが大好きなところもぜひ見せたいです。パズルも、おもちゃも、おやつもみんな全力投球。スタジオ写真も完璧なポーズを決めました」

TikTokの@goodboygonehomeのページには、預かり主の家庭で3カ月過ごしたタッドがシェルターに戻った時の動画が掲載された。ユーザーからは「かわいそうなエンジェル。もう慣れっこになってるみたい」「自信たっぷりの歩き方が大好き。誰か生涯のおうちを与えてあげて」など、応援のコメントが寄せられている。

@goodboygonehome Thaddeus was in shelter for over 700 days before finding a foster. Now his time in foster is up and he's headed back to the shelter. He is @Austin Animal Center longest stay dog. Can anyone in the Texas area help?? He is availble for foster or adoption and can potentially live with dogs and cats. Austin, TX #thaddeus #thad #longstay #pitbullsoftiktok #pitbulllove #austin #texas #help #shelter #shelterdog #sad #sweet #333rule #dogsoftiktok #dogsoftiktokviral #austinanimalcenter #austinanimalshelter #helpme take a moment to breathe. - normal the kid

タッドは車に乗るのが大好きで、リードで散歩させるとよく歩く。オースティン・アニマルセンターから引き取るための手数料は無料。1匹だけで飼ってくれる里親を募集している。

人と一緒にくつろいだり相手をしてもらったりしている時以外は、水遊びを楽しんだり、パズルやおもちゃで遊んだり、おやつを食べたリして過ごしている。

(翻訳:鈴木聖子)

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本も相互関税対象、自民会合で政府見通し 「大きな

ワールド

韓国憲法裁判所、尹大統領の弾劾巡り4日に判断

ビジネス

米追加関税の除外強く求める、産業・雇用への影響精査

ワールド

日中韓が米関税へ共同対応で合意と中国国営メディアが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中