最新記事
北朝鮮

「金正恩バッジ」を公務で初着用...個人崇拝の動きが加速化

2024年7月1日(月)13時35分
金総書記のバッジを着けた北朝鮮当局者

月1日、北朝鮮国営メディアが30日公開した写真で、当局者らが金正恩朝鮮労働党総書記の肖像画が描かれたピンバッジを公の場で初めて着用する様子が確認された。写真は金総書記のバッジを着けた北朝鮮当局者。北朝鮮の平壌で撮影、提供写真(2024 ロイター/KCNA)

北朝鮮国営メディアが30日公開した写真で、当局者らが金正恩朝鮮労働党総書記の肖像画が描かれたピンバッジを公の場で初めて着用する様子が確認された。同国では金氏の個人崇拝に向けた動きが相次いでいる。

国営朝鮮中央通信(KCNA)によると、今年上半期の党の業績を振り返る朝鮮労働党の中央委員会総会が28日に開幕。当局者らはこの会議で演説した際、右の襟に通常の党のロゴのピンバッジ、左胸に国旗をかたどった赤の背景に金の顔が描かれたピンバッジを着用した。


 

北朝鮮を建国以来統治してきた金家は、個人崇拝を構築することで権力の掌握強化を図ってきた。

国内メディアは今年、正恩氏を歴代指導者と同等となる不動の地位に押し上げる措置として、同氏の肖像画が祖父の故金日成主席や父の故金正日総書記の肖像画と並べて掲示されている写真を公開した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2024トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 10
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中