イラン大統領選、改革派ペゼシュキアンが首位、保守強硬派が僅差で2位に...7月5日に決選投票

6月29日、イラン内務省は28日投票の大統領選で過半数を得票した候補がいなかったため、改革派のペゼシュキアン元保健相と保守強硬派のジャリリ最高安全保障委員会元事務局長による決戦投票を7月5日に行うと発表した。テヘランの投票所で28日撮影(2024年 WANA提供)
イラン内務省は29日、28日投票の大統領選で過半数を得票した候補がいなかったため、改革派のペゼシュキアン元保健相と保守強硬派のジャリリ最高安全保障委員会元事務局長による決戦投票を7月5日に行うと発表した。
大統領選はライシ大統領がヘリコプター事故で死亡したことに伴い行われた。
4人の候補者のうち唯一の改革派であるペゼシュキアン氏が得票数約1000万票で首位に立ち、ジャリリ氏が約940万票と僅差で2位となった。投票したのは約2500万人で、投票率は約40%と過去最低を付けた。
イランの元核交渉責任者であるジャリリ氏が反欧米姿勢を鮮明にしているのに対し、ペゼシュキアン氏は欧米との融和を訴えており、選挙結果が外交・内政の路線を左右する可能性をアナリストは指摘する。次期大統領は、85歳と高齢で全ての政策で最終決定権を握る最高指導者ハメネイ師の後継問題にも影響を与えそうだ。


アマゾンに飛びます
2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年収350万/年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員
-
東京/経理 買掛金等/世界トップクラスの包装資材&機械の外資系メーカー 残業10h・年休125日
シールドエアージャパン合同会社
- 東京都
- 年収525万円~630万円
- 正社員
-
外資系アカウント向けのソリューション提案
ジョンソンコントロールズ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員