ボブ・マーリー伝記映画のグリーン監督が大切にした「ボブのスピリチュアリティ」
©2024 PARAMOUNT PICTURES
<「レゲエの神様」の伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』を、家族の全面的な協力を得て完成させたレイナルド・マーカス・グリーン監督に聞く>
カリブ海の島国ジャマイカで生まれたレゲエ音楽を世界に広め、「レゲエの神様」と言われるボブ・マーリー。1981年に36歳で夭逝した彼の波乱に満ちた生涯を描いた映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が日本公開中だ。
舞台は70年代の、二大政党の対立に揺れるジャマイカ。ボブもその争いに巻き込まれて銃撃による傷を負い、やがて海外に逃れることを余儀なくされたが、その中でも音楽を通して平和を訴え続けた。
ボブの家族(妻リタ、息子ジギー、娘セデラ)がプロデューサーとして参加し、彼らの指名で監督を務めたのがレイナルド・マーカス・グリーンだ(グリーンは21年、テニス界のレジェンドであるウィリアムズ姉妹と父の物語『ドリームプラン』を発表している)。
映画は複雑な生い立ち、妻リタとの愛、ラスタファリ運動、音楽といったさまざまな要素から、ボブ・マーリーという人間を立体的に描いていく。多くの観客はその人物像をあらためて知ると同時に、彼の歌が長く愛されている理由を理解するだろう。
レイナルド・マーカス・グリーン監督に、本誌・大橋希が話を聞いた。
――制作過程で「出会った全ての人に、それぞれのボブ・マーリーの物語があった」そうだが、あなた自身のこれまでのボブ・マーリー体験は?
父親が家でよくボブの曲を流していたので、彼の音楽はだいたい知っていた。Tシャツやポスターになった彼もあらゆる場所で見かけた。でも人物については正直よく知らなかった。
ボブ・マーリーに関する本は世界中で500冊以上書かれているという。そんな彼が、実際はどんな人だったのかを明らかにするのは、映画監督としてとてもエキサイティングなことだった。そして、とても重要だったのがボブの家族の協力だ。彼らが実際に父親と過ごした記憶に忠実に描きたかったから。
ボブの音楽やアイコン的イメージを知っていても、それは表面的な理解だ。私たちがやりたかったのは、それをできるだけ掘り下げていくことだった。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員