最新記事
ウクライナ情勢

F-16はまだか?スウェーデン製グリペン戦闘機の引き渡しも一時停止に

Sweden Delays Gripen Jets to Ukraine: How Does Fighter Compare to F-1

2024年5月30日(木)12時52分
ジーザス・メサ

ウクライナ戦争では、長距離ミサイルなどの兵器がさまざまな航空機に適応できることが明らかになっているが、西側の巡航ミサイルは、ソビエト製のMiG-29やSu-27よりグリペンのほうが適応しやすいだろう。

グリペンEは、改良されたアビオニクス、強化された電子戦能力、NATOシステムとの優れた相互運用性などさらに進化したモデルだ。先進的なセンサー、ネットワーク接続、電子攻撃を実行し、最新の脅威から防御する能力も優れている。

F-16に比べてグリペンのほうが優れているのは、維持費が安く、整備されていない滑走路や民間の高速道路でも離着陸できることだ。

一方、F-16は1970年代後半以来、多くの国の空軍の要として重用される戦闘機で、柔軟性と機動性に定評がある。

当初は制空権確保のための昼間軽量戦闘機として開発されたが、長年にわたるアップグレードの後、全天候型の多用途機として成功を収めた。

F-16はグリペンと同様、マッハ2(時速約2400キロ)を超える速度で飛行し、高度15000キロまで上昇できる。戦闘行動半径はF-16より短く、内部燃料では約540キロ、外部タンクでの航続距離は3000キロ超だ。

操縦と整備が難しい

F-16には25の空対空および空対地モードを提供するAN/APG-68のような先進のレーダーシステムが搭載されており、目標を追跡可能な範囲は100キロを超える。また、視認性を高めるバブルキャノピー、操縦を容易にするサイドスティック方式の操縦桿、敏捷性を向上させる高度なフライ・バイ・ワイヤ飛行管制システムも装備されている。

多彩な能力を誇るF-16だが、大きな欠点がメンテナンスの困難さだ。昨年、米会計検査院が発表した報告書では、F-16は空軍機の中で最も整備が難しい航空機のひとつに位置づけられている。専門家によれば、F-16がその能力を発揮するためには、約9カ月かかる大規模な訓練と、整備、給油、弾薬補給のためのインフラ構築が必要だという。

ウクライナはF-16を受け取った後、すぐに自国の空軍に統合することを望んでいるが、必要な訓練は容易ではないことから、それは難しいようだ。

アメリカの米空軍州兵は先日、ポリティコに寄せた声明で、ウクライナ人パイロットの最初のグループが、アリゾナで行われたF-16訓練プログラムに合格したことを発表した。ウクライナ人飛行士の別のグループも最近、オランダでF-16の整備訓練プログラムを修了したとオランダ政府関係者は述べている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中