最新記事
弾道ミサイル

北朝鮮の「極超音速兵器」がゲームを変える...中距離弾道ミサイルにHGVを搭載したのは世界で初めて

A New Missile Era

2024年4月25日(木)17時10分
A・B・エイブラムズ(米朝関係専門家)

中国とロシアは既にHGVミサイルを配備しているが、準中距離や巡航ミサイル、ICBMだけで、中距離弾道ミサイルにHGVを搭載したのは北朝鮮が世界で初めてだ。

HGVは、大気圏外での水平方向の制御など高い操作性を誇る。しかも滑空の最終段階でもマッハ10、より長距離ならマッハ20で飛ぶことも可能なため、探知や迎撃は困難を極める。

火星16Bのような極超音速ミサイルは、地域の安全保障環境を一変させるゲームチェンジャーになり得る。

太平洋の非常に広い範囲を射程に収め、極超音速で低い高度を飛ぶため迎撃はほぼ不可能だが、火星16Bの脅威はそれだけではない。北朝鮮がこれを手に入れたことで、この地域における軍拡競争が一気に過熱しかねないのだ。

アメリカは19年に中距離核戦力(INF)全廃条約から離脱した。以後、米軍が東アジアで準中距離・中距離の地対地弾道および巡航ミサイルの配備を進めるのは必然的な流れとみられてきた。

というのも、INF条約は旧ソ連とアメリカの2国間で取り交わされたため、この条約に縛られない中国と北朝鮮はミサイルの開発・配備を着々と進めてきた。それを見かねて、アメリカは離脱を決めたというのが大方の見方だ。そうであれば、米軍が中朝に対抗し得るミサイル戦力の配備に取り組んでも驚くには当たらない。

同様に、北朝鮮がHGV搭載の中距離ミサイルを手に入れたとなれば、アメリカは太平洋上にそれに対抗し得る防衛網を築くことに、なお一層注力するだろう。そうなれば中国も黙ってはいない。中国には既に必要な技術がある。これまではアメリカとの軍拡競争に火が付くことを警戒して中距離弾道ミサイルへのHGV搭載を見合わせていたかもしれないが、その気になればすぐにでも搭載できる。

北朝鮮の火星16B導入はそれ自体、重要な進展であり、グアム島を拠点とするアメリカのミサイル防衛増強計画に再検討を迫りかねない。だがそれよりもはるかに深刻な脅威がある。それは、この新型ミサイルが地域の安全保障環境に及ぼす広範な影響だ。

HGVミサイルは対艦攻撃にも威力を発揮する。制海権の獲得を目指す中国に対し、米軍が海軍力の優位性を保つには、このミサイルは不可欠の兵器となりそうだ。

東アジアでミサイル戦力増強の動きが活発化したきっかけはアメリカのINF条約離脱だったにせよ、火星16Bの登場で攻撃・防衛能力の新たな目標レベルが設定されたことは確かだ。その結果として2つの軍事大国である米中のミサイル軍拡競争が激化すれば、この地域は一気に不穏な空気に包まれかねない。

From thediplomat.com

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見

ワールド

対ウクライナ支援倍増へ、ロシア追加制裁も 欧州同盟

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中