最新記事
イラン

イラン公館空爆で革命防衛隊の最強司令官が死亡、イスラエルの仕業ならヒズボラとの全面戦争に発展も

Israel Escalates Shadow War Against Iran

2024年4月2日(火)18時24分
ロビン・グラマー(フォーリン・ポリシー誌記者)

シリアのイラン大使館隣りの空爆現場から立ち上る煙(4月1日、ダマスカス)  REUTERS/Firas Makdesi

<今回の攻撃は、イラン革命防衛隊の大物司令官ザヘディを標的とした点、外交関連施設を狙った点などから異例の大胆不敵さで行われた。最悪の場合は、報復を誓うイランの最強の代理人ヒズボラとイスラエルの全面戦争に発展しかねない>

イラン国営メディアは4月1日、シリアにあるイラン大使館領事部の建物がイスラエルによる攻撃を受けたと報じた。ガザ地区でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くなか、ハマスを支援するイランとイスラエルとの対立も深まっており、今回の攻撃は事態を大幅にエスカレートさせかねない。

【動画】ダマスカス攻撃と死んだザヘディ

イスラエルはこれまでも、イランの軍幹部をはじめ、レバノンのヒズボラやガザ地区のハマスなどイランが支援する民兵組織を標的とした攻撃を行ってきた。だが今回の攻撃は、これまでの攻撃とは主に2つの違いがあり、イランやその代理勢力によって中東に新たな暴力の波や流血の事態がもたらされる可能性を示している

 

第一は「標的」だ。今回の空爆で死亡したモハンマド・レザ・ザヘディ准将は、イラン革命防衛隊の対外工作部門「コッズ部隊」の司令官だった。また革命防衛隊の声明によれば、攻撃ではほかにザヘディの副官を含む6人が死亡した。

革命防衛隊にとってザヘディの死は、2020年に同じくコッズ部隊の司令官だったガセム・ソレイマニが米軍の空爆によって死亡して以来の大きな敗北だ。ザヘディはイスラエルが2023年10月7日にハマスの襲撃を受けて以降に殺害したイスラエルの当局者の中で最も高位の人物だ。

newsweekjp_20240402083802.png
殺害されたイラン革命防衛隊の司令官ザヘディ准将(左) Al Jazeera English/YouTube

外交関連施設への攻撃が持つ意味

米シンクタンク「中東問題研究所」の対テロ専門家であるチャールズ・リスターは、「ザヘディはとてつもなく大きな権力を持つ人物だった」と指摘し、「彼は何年も前から、革命防衛隊とコッズ部隊がシリアとレバノンで行うあらゆる活動を指揮してきた」と説明した。これらの活動には、今や世界で最も重武装の非国家勢力と考えられているヒズボラへの武器の密輸も含まれる。

第二の違いは、攻撃が行われた場所だ。今回の空爆は、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館に隣接する領事部の建物を標的とし、空爆によって建物は全壊した。当局者やアナリストによれば、この建物はイラン革命防衛隊のシリア国内の司令センターとして使われていた。

大使館ではなかったとはいえ、在外公館の関連施設に対する攻撃は、事態を大幅にエスカレートさせる可能性がある。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校バークル国際関係センターの中東専門家であるダリア・ダッサ・ケイは、「外交関連施設は、外国の主権空間と見なされている。外交関連施設への攻撃は、その国そのものに対する攻撃のようなものだ」と指摘し、さらにこう続けた。「だからこそ今回の攻撃は、事態を一変させる可能性がある」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは149円後半へ小幅高、米相互関税警

ワールド

米プリンストン大への政府助成金停止、反ユダヤ主義調

ワールド

イスラエルがガザ軍事作戦を大幅に拡大、広範囲制圧へ

ワールド

中国軍、東シナ海で実弾射撃訓練 台湾周辺の演習エス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中