時給分布から見える、フリーランスの悲惨な労働実態
性別のデータを出すと、男性より女性の分布が下に偏っている。フリーランスでは、それが特に顕著だ。男性フリーランス89万人、女性フリーランス26万人の時給分布を出し、ヒストグラムのグラフにすると<図1>のようになる。フリーランスの時給ピラミッドだ。
分布の棒を男女で塗り分けると、女性では時給の最下層が多いのが分かる。およそ3人に1人が、時給500円未満で仕事をしている。
報酬の不当な減額、さらには不払いなどもあるだろう。時給500円未満が最多。まったくもって目も当てられない。その一方で高収入の人もいて、フリーランスでは「上」と「下」に割れている度合いが高いのも特徴と言える。
これからは、組織に属さない「個」の働き方が増えてくる。今のままではいけないと、フリーランス保護法なるものもできているが、2022年の実態はこうだ。文書での発注義務、一方的な報酬減額禁止など、法律の順守を徹底させないといけない。フリーランスの待遇改善なしに、文化立国の未来はない。
<資料:総務省『就業構造基本調査』(2022年)>
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給21万7,200円~
- 正社員
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員