最新記事
ロシア

プーチンがナワリヌイの次に「餌食」とする反体制派の指導者は誰か?

2024年3月12日(火)17時01分
エイミー・マッキノン(フォーリン・ポリシー誌記者)
プーチンがナワリヌイの次に「餌食」とする反体制派の指導者は誰か?

2月17日に行われたナワリヌイの追悼集会で連行される女性(モスクワ) REUTERS

<「ナワリヌイが殺されたのであれば、ほかの誰が殺されても不思議でない」ナワリヌイの死をめぐり国際的批判が高まるなか、ロシア政府の反体制派への弾圧が和らぐ気配はほとんどない>

3月1日、モスクワ南部の教会でロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイの葬儀が執り行われると、逮捕の脅しにも屈せず、数千人もの市民が詰めかけた。

警察が厳重に警戒するなかで、多くの人が赤いカーネーションを手に持ち、なかには「プーチン(大統領)は人殺しだ」と声を張り上げる人たちもいた。

ナワリヌイがロシア北極圏の刑務所で死亡したことが発表されたのは2月16日。それ以降、ロシア各地の追悼行事に参加して身柄を拘束された人は400人を超える。

ナワリヌイの不審死により、ほかの服役者たちに関しても不安が高まっている。「ナワリヌイが殺されたのであれば、ほかの誰が殺されても不思議でない」と、ロシア有数の歴史を持つ人権擁護団体「メモリアル」の弁護士グリゴリー・バイパンは言う。

同団体の調べでは、政治的理由により収監されている人は現在679人。実際の人数はもっと多い可能性が高いと、バイパンは語る。

ナワリヌイの死をめぐり国際的批判が高まるなか、ロシア政府の反体制派への弾圧が和らぐ気配はほとんどない。

2月末には、メモリアルの幹部オレグ・オルロフがウクライナ戦争を批判したことを理由に2年6カ月の実刑判決を言い渡された。同じく2月には、ロシア系アメリカ人クセニア・カレリナがウクライナの慈善団体に50ドル余り寄付したことを理由に国家反逆罪で逮捕されている。

ロシア政府による反体制派の弾圧は、プーチンが権力を握ってからの24年間で加速してきた。2014年のクリミア併合以降はそれがいっそう加速し、22年にウクライナ全土への侵攻を始めた後はさらに逮捕者が急増している。

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルによると、22年に戦争反対を公言したことで収監されたり、重い罰金を科されたりした人は、2万1000人を超すという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

メキシコ、米と報復関税合戦を行うつもりはない=大統

ビジネス

中国企業、1─3月に米エヌビディアのAI半導体16

ワールド

マスク氏、政権ポストから近く退任も トランプ氏が側

ワールド

ロ・ウクライナ、エネ施設攻撃で相互非難 「米に停戦
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中