最新記事
米大統領選

「潔白とは言ってない」──トランプ出馬を認めた米最高裁判断のウラを読む

Supreme Court's ballot ruling wasn't a home run for Donald Trump

2024年3月5日(火)14時47分
キャサリン・ファン

カティヤルはX(旧ツイッター)への投稿の中で、「トランプは連邦最高裁への提出書類の中で、議事堂襲撃事件当日の自分の言動は平和的なものだったと主張していた」と述べた。「トランプは連邦最高裁に対して、暴動について自身の潔白を証明するよう求めていたが、連邦最高裁はそれを行わなかった。連邦最高裁はこの春に、トランプの免責特権の有無について審理を行うが、その判断の結果とタイミングによってはトランプの刑事裁判が行われる可能性がある」

トランプの弁護団は連邦最高裁への提出書類の中で、トランプは「暴動に関与しておらず」、「トランプ氏の当日の言葉は、平和で愛国的な抗議を呼びかけ、法と秩序を尊重するものだった」と主張していた。

弁護団は提出書類の中で、「2020年大統領選の結果へのトランプ氏の反応や、彼が2021年1月6日に行ったことは、『暴動や反乱』にはまったく当てはまらない。従って連邦最高裁は(コロラド州最高裁の)判決を覆すべきだ」と主張し、さらにこう続けている。「21年1月6日から3年が経過し、トランプ氏に対して執拗に捜査が続けられているものの、これまでトランプ氏を合衆国法典第18条2383項違反の罪に問おうとした検察官は一人もいない」

 
 

免責特権についても連邦最高裁が審理へ

トランプの立候補資格はく奪を目指して訴訟を起こしたコロラド州の有権者グループを支援した非営利団体「シティズンズ・フォー・エシックス」も、連邦最高裁がトランプの暴動関与の有無についての判断に踏み込まなかったことを強調した。

同団体はXに「重要なことに、連邦最高裁は暴動への関与でトランプは潔白だと判断しなかった。彼らにはその機会があったが、そうしないことを選択したのだ」と投稿した。「連邦最高裁は法律上、トランプの名前を投票用紙に記載することを可能にしたが、これはトランプにとってまったく勝利ではない。この問題を実質的に検証した全ての裁判所または意思決定機関が、1月6日の出来事が暴動・反乱であり、トランプがそれを扇動したと結論づけている」

今回、連邦最高裁がトランプの立候補資格について迅速に判断を示したことを受けて、法律の専門家たちは、免責特権の問題についても最高裁が今回同様に迅速に対処することを求めている。トランプは自らが前大統領であることを理由に、刑事責任を問われないはずだと免責特権を主張しており、連邦最高裁は2月28日、これについて審理を行うと発表した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハマス、イスラエルのガザ停戦案に応じない方針 仲介

ワールド

豪首相、米の関税措置「友好国の行為でない」 対抗措

ビジネス

情報BOX:米相互関税、各国首脳の反応

ビジネス

テスラ世界販売、第1四半期13%減 マスク氏への反
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中