最新記事
米大統領選

トランプ、「党団結」は程遠く 予備選連勝も本選に不安

2024年2月27日(火)10時31分
ロイター

トランプ前大統領は11月の米大統領選に向けた共和党予備選で指名獲得に向けて着実に歩を進めているが、同氏の発言とは裏腹に党内は団結には程遠い状況で、バイデン大統領と本選で対決する場合に必要になり得る有権者の支持を確保できていない。 写真はメリーランド州ナショナルハーバーで24日撮影(2024年 ロイター/Elizabeth Frantz)

トランプ前大統領は11月の米大統領選に向けた共和党予備選で指名獲得に向けて着実に歩を進めているが、同氏の発言とは裏腹に党内は団結には程遠い状況で、バイデン大統領と本選で対決する場合に必要になり得る有権者の支持を確保できていない。

24日のサウスカロライナ州予備選では、対抗馬のヘイリー元国連大使が予想以上に健闘し、特に伝統的な共和党員や穏健派の支持を集めた。

 

一部の専門家によると、こうした有権者は移民などを巡るトランプ氏の強硬な政策や人種差別的な発言に嫌悪感をより感じやすいとみられる。複数の刑事訴訟を抱える同氏が有罪となった場合も、一部の有権者が支持を見合わせる可能性がある。

トランプ氏は最近、移民が米国の「血を汚している」と発言。週末には複数の刑事事件で起訴された自身を黒人有権者に重ね合わせ、批判を浴びた。

「一部の共和党員がトランプを拒否」

ヘイリー氏はサウスカロライナ州予備選で約40%の票を獲得。先月のニューハンプシャー州予備選でも得票率が約43%に達した。無党派層のほか、トランプ氏の指名獲得を阻むため共和党予備選に参加した一部の民主党員の支持に支えられた。

ヘイリー氏は多くの共和党員がトランプ氏を拒否しているとし、今後も選挙戦を継続する方針を表明。ヘイリー氏の陣営によると、サウスカロライナ州予備選の敗北後に新たに100万ドルの献金を集めた。

2020年大統領選でトランプ氏に勝利したバイデン氏は、地方の有権者より穏健派が多い郊外地域で白人有権者の支持を集めた。無党派層の支持も54%と、トランプ氏の41%を大幅に上回っており、ミレニアル世代やX世代でもバイデン氏の人気が高い。

こうした有権者がサウスカロライナ州とニューハンプシャー州の予備選でヘイリー氏に投票したが、ヘイリー氏の離脱後にトランプ氏がそれらの層を取り込めるかが問題になる。

共和党のストラテジスト、デーブ・ウィルソン氏は「サウスカロライナ州が全米の縮図だとすれば、他の州でそうした有権者を取り込むため多くのアピールが必要になる」と述べた。

トランプ氏は今のところ、こうした有権者を取り込むため、発言を修正することには関心がないようだ。選挙陣営も問題視していないように見える。

同氏はサウスカロライナ州の予備選後、「共和党がこれほど団結しているのは見たことがない」と発言。選挙陣営もヘイリー氏の得票率について「リベラル民主党員」が支持する候補だと一蹴している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ大統領のクリミア固執発言、和平交渉の障害

ワールド

米中関税の相互的な引き下げ必要、進展に緊張緩和不可

ビジネス

米物価、全地区で上昇 経済活動は横ばい=地区連銀報

ビジネス

ユーロ圏インフレ、短期的には低下加速を予測=オラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    ウクライナ停戦交渉で欧州諸国が「譲れぬ一線」をア…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中