衛星写真:南シナ海のスカボロー礁に「浮遊障壁」、中国のボートが設置する様子の映像をフィリピンが公開

2月26日、フィリピンと中国が領有権を争う南シナ海のスカボロー礁に新たな「浮遊障壁」を設置されたことが衛星写真で明らかになった。22日撮影、提供写真(2024年 ロイター/Maxar Technologies)
フィリピンと中国が領有権を争う南シナ海のスカボロー礁に新たな「浮遊障壁」が設置されたことが衛星写真で明らかになった。
フィリピン沿岸警備隊は25日、中国海警局の空気注入式ボート2隻が22日にスカボロー礁に浮遊障壁を設置する様子を撮影した映像を公開していた。
米宇宙技術企業マクサー・テクノロジーズが今月22日に撮影した衛星写真によると、浮遊障壁が設置されたのはスカボロー礁の礁湖が外海に繋がる水路の入り口。
中国海警局は先週、スカボロー礁周辺海域に「不法侵入」したフィリピン船を追い払ったと主張。フィリピン沿岸警備隊は中国側の主張は「不正確だ」と反論した。
スカボロー礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるが、中国も領有権を主張している。オランダ・ハーグの仲裁裁判所は2016年、中国の主張に法的根拠がないと認定したが、中国側は反発している。


アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら