最新記事
中東

「正確かつ合法的な攻撃に最適な兵器」イスラエル軍ドローンの操縦士が語る戦場の現実

Lethal but Legal Weapon

2024年1月18日(木)11時13分
トム・オコナー(本誌中東担当)

240123p36_DRN_02.jpg

国産UAVの前で演説するネタニヤフ首相 AMIR COHENーREUTERS

攻撃中止は珍しくない

大尉Dは、右の席に着く日もあれば左の席に着く日もある。

3人目の操縦士は一歩下がって全体の状況を把握し、見間違いや聞き違いをチェックするのが役目だ。

「ひとたび攻撃許可が下りると、みんな押し黙る」と大尉D。

「攻撃に集中する。ただし交信中の者なら誰でも、いつでも攻撃中止を要請できる。そうしたら攻撃は中止だ」

攻撃中止を求められるのは珍しいことではないと大尉Dは言う。そういうときは「すごく残念」だと思う。

「なぜかって? もちろん、民間人を撃てないからじゃない。ハマスが民間人や子供を、冷酷かつ最悪の方法で利用しているからだ」。

大尉Dはそう言って、さらに続けた。

「ロケット弾の発射装置を背負ったテロリストが子供の手を引いているんだ。そうすれば攻撃されないと知っているからだ。そんな光景を目にしたら、夜も眠れなくなる」

無論、パレスチナ側にも言い分がある。

イスラエル軍が作戦行動において模範的な人道上の配慮をしているなんて、とんでもない、彼らは意図的に民間人を標的にし、保護されるべき病院や避難所を攻撃していると反論する。

ただしイスラエル側は、そうした場所にハマスの軍事施設があると主張している。

ハマスの幹部で広報官のガジ・ハマドは、そうしたイスラエル側の主張を「ナンセンスな嘘」と一蹴した。

「ハマスが民間人を人間の盾にし、その命を危険にさらしている証拠はどこにもない。そんなことは私たちの信仰にも、モラルにも反する」とハマドは言い、こう続けた。

「一方でイスラエルは無差別に民間人を殺害している。1万人の子供、7000人の女性、108人のジャーナリストを含む2万3000を超える人々を殺し、100人以上の国連スタッフを殺した。イスラエルは、その怒りの矛先を民間人に向けている。軍事的な目標を達成できず、(ハマスの人質となっている)イスラエル人を解放できていないからだ」

現地では激しい戦闘が続き、確かな情報が得られる状況ではないが、国連は紛争当事者双方による戦争犯罪についての調査に乗り出した。

これを受けて、イスラエル軍はリアルタイムで作戦行動に助言する法律専門家のネットワークを立ち上げた。

前出のイスラエル軍法律顧問によれば、現時点で100人以上の法律家が任務に就いている。

その多くは予備役で動員されたプロの弁護士だ。このネットワークは軍の法律顧問団に属しており、実戦部隊の参謀本部から独立している。

助言の多くは電話で行われるが、各旅団には法律家1人が配属され、旅団司令官と密に連絡を取っている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中