最新記事
米軍

ヨルダン米軍基地への無人機攻撃で3人死亡は「米軍側の戦略的ミス」

Military Expert: US Troops Killed in Jordan Were Vulnerable to Attack

2024年1月29日(月)17時44分
ゲイブ・ウィズナント
バイデン米大統領

シリアと国境を接するヨルダン北東部の米軍基地にドローン(無人機)による攻撃があり、米兵3人が死亡したほか、数十人が負傷した可能性がある。バイデン米大統領(写真)と米政府当局者らが28日に明らかにした。写真は27日、サウスカロライナ州コロンビアで撮影(2024年 ロイター/Tom Brenner)

<イランと戦う事態を避けるためにも、米軍は守りを固め、今回のように弱点を突かれて被害を出すようなことがないようにしなければならない、と軍事専門家は言う>

米陸軍のダニエル・デービス退役中佐は1月28日午後、フォックス・ニュース・ライブに軍事専門家として出演し、司会者のアーセル・ネビルに、無人機攻撃でヨルダン駐留の米軍部隊に死者が出たことは、「戦略的な弱点」を突かれたことを示していると語った。

デービスが指摘したのは、1月27日に中東におけるアメリカの同盟国であるヨルダンにある米軍基地がドローンの攻撃を受け、米軍兵士3人が死亡、数十人が負傷した事件のことだ。2023年10月にパレスチナのガザ地区でイスラエルとハマスによる戦闘が始まって以来、中東で米軍に死者が出るのはこれが初めてとなる。


ジョー・バイデン大統領は、ヨルダンのシリア国境付近に駐留する米軍部隊に対して27日の夜に攻撃が行われたことを発表、イランに支援された過激派グループの仕業だと非難した。

バイデンは、ホワイトハウスが発表した声明の中で、「今のところ、この攻撃の事実に関する情報を収集中だが、シリアとイラクで活動する親イラン過激派集団による犯行であることは分かっている」と述べた。「われわれは犠牲者の責務を引き継ぎ、テロと闘っていく。疑いの余地なく、われわれが選んだ時期と手段で、この犯行に関わる者すべてに対して責任を追及していく」。

攻撃に弱い地理的問題

ワシントンのシンクタンク、ディフェンス・プライオリティーズの上級研究員であるデービスは、先日の攻撃で死傷者を出した部隊の所在について疑問を呈した。

「イラクとシリアの周辺に部隊を散開させ、さらにヨルダンにも部隊を駐留させるのは無意味だ。なぜなら、これらの基地はアメリカ陸軍にとって何の役にも立たないからだ」と、デービスは言った。「彼らは戦略的な弱点となる。米軍部隊がイランに支援された勢力にとって攻撃しやすい駒として利用されている。今回、それが現実になった」

デービスはこう付け加えた。「もっと装備が充実して、身を守りやすい場所に、米軍部隊を配置しなおす必要がある。そのうえで外交問題を考えればいい」

1月28日午後の時点で、CNNはこの攻撃で「30人以上」の米軍兵士が負傷したと伝えている。

ホワイトハウスの報道部は記者団に対し、バイデンは28日の朝、ロイド・オースティン国防長官、ジェイク・サリバン大統領補佐官(国家安全保障問題担当)、ジョン・ファイナー大統領副補佐官から、この攻撃について説明を受けたと述べた。

28日午後、本誌がコメントを求めたところ、国防総省(DOD)は死傷者を確認し、電子メールで「遺族への配慮と国防総省の方針に従い、近親者への通知後24時間経過するまで、軍人の身元は伏せる」と述べた。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アクティビスト、世界で動きが活発化 第1四半期は米

ワールド

フィンランドも対人地雷禁止条約離脱へ、ロシアの脅威

ワールド

米USTR、インドの貿易障壁に懸念 輸入要件「煩雑

ワールド

米議会上院の調査小委員会、メタの中国市場参入問題を
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中